キャリア・教育

2024.07.28 17:00

AIの導入で増える職場の「燃え尽き症候群」、3つの対処法

Shutterstock.com

フルタイムの従業員の71%が燃え尽きを感じている。3人に1人は、生産性の要求が高まる中での負担から、今後6カ月以内に仕事を辞める可能性が高いと述べている。AIツールがこの問題を助けると期待されており、ほぼ全ての経営幹部(98%)がそう信じている。しかし、77%の従業員は、これらのAIツールが彼らの仕事量を増加させていると報告している。彼らは、AI生成コンテンツのレビューや管理、AIツールの使用方法の学習、AIによる追加の作業要求への対応に、より多くの時間を費やしているのだ。

これらの調査結果は、UpworkとWorkplace Intelligenceの依頼によりWalrが実施した調査に基づいている。回答者は、米国、英国、オーストラリア、カナダの2500人のグローバルワーカーで、経営層1250人、フルタイムの給与制従業員625人、フリーランサー625人に分けられている。調査結果全体はこちらを参照してほしい。

「私たちの調査では、時代遅れの仕事のモデルやシステムに新しいテクノロジーを導入しても、AIの期待される生産性価値を完全に引き出すことはできないことが示されています。AIが生産性を向上させると同時に従業員の幸福を改善することは確かに可能ですが、そのためには、人材と仕事の組織化方法を根本的に変える必要があります」とUpwork Research Instituteのマネージングディレクター、ケリー・モナハンは言う。

AIツールを導入するだけでは、即座に生産性向上につながらないことは明らかだ。しかし、あなたの会社はすでにAIツールに投資し、大きな効果を期待しているかもしれない。もし、ついていくのに苦労していたり、燃え尽き症候群に近づいていたり、すでにそうなっている場合は、以下の3つの対処法を試してみよう。

1)スケジュールを含め、期待される仕事を明確にする。

調査結果によると、この1年間では81%の経営幹部が従業員に以下のことを期待している。

・AIツールを活用して生産性を向上させる(37%)
・スキルセットを拡大する(35%)
・より広範囲の責任を担う(30%)
・オフィスに戻る(27%)
・より効率的に働く(26%)
・労働時間を増やす(20%)
 
上司が何を期待しているか把握しているだろうか? 今月、今四半期、年末までに、そしてそれ以降に何を達成する必要があるのだろうか? 理想的には、上司と定期的に会議する機会を持ち、会社の優先事項を聞き、業績のフィードバックを得て、自分が取り組んでいる仕事について上司に報告することだ。AIのような破壊的な新技術が仕事に導入された場合、上司とのコミュニケーションはさらに重要になる。
次ページ > 適切な支援を得て、フリーランサーに学ぶ

翻訳=酒匂寛

タグ:

ForbesBrandVoice

人気記事