健康

2024.07.10 16:00

男前が上がる? TikTokで流行の「顔痩せガム」に根拠はあるのか

Shutterstock.com

Shutterstock.com

TikTok(ティックトック)で、噛むと顎のラインがすっきり整って「顔痩せ」ができるとうたう「フェイシャルガム」が人気を集めている。このガムを長時間噛むことで顎の筋肉が鍛えられ強くなるとして、推奨する投稿が相次いでいるのだ。そして顎の筋肉を強化すれば、俳優ヘンリー・カヴィルのような、輪郭のくっきりした彫りの深い顎をもつ「男前」になれるというのである。

さて、このトレンドに飛び乗るべきだろうか? 問題は、これらの主張を裏付ける科学的根拠があるかどうかだ。せっかく大きく膨らんだ期待という名の風船ガムを破裂させてしまうようで申し訳ないが、答えは「ノー」だ。

フェイシャルガムは一般的なガムよりも噛み応えがあって長持ちするとされ、「Stronger Gum(ストロンガー・ガム)」「Jawz(ジョーズ)」「Rockjaw(ロックジョー)」などのブランド名で販売されている。地中海原産のウルシ科の低木マスティックの樹液を原料とし、理論的には、このガムを30分~最大2時間噛んでいるとかなり顎のエクササイズになって筋肉が鍛えられるという。

たとえば、ストロンガー・ガムのウェブサイトには「顎の筋肉を強くすることは、見た目の美しさに役立つだけでなく、健康にとっても極めて重要だ」と記されている。また「顎の筋肉を鍛えることで正しい口腔内姿勢が促進され、口がしっかり閉じ、歯並びが整い、舌が上顎につき、頭の位置が安定する」と説明。これにより呼吸がしやすくなり「体内への酸素供給量が最大20%増加する」とまで主張している。

では、フェイシャルガムのメーカーは、ガムを噛んだ人と噛まなかった人、あるいはプラセボ効果をもたらす代用物を噛んだ人の顔を比較した臨床試験結果を明らかにしているのだろうか。そうとは言い切れない。

2019年に学術誌サイエンティフィック・リポーツに掲載された研究論文「Forceful mastication activates osteocytes and builds a stout jawbone(強制的な咀嚼は骨細胞を活性化し、頑丈な顎骨を作る)」を挙げる人もいるが、この研究はマウスを使ったものだ。硬い餌を与えられたマウスは咀嚼力が強くなり、顎骨の骨を形作る骨細胞で成長因子が増加して、骨形成が促進された。
次ページ > 男性の間に流行する「ルックスマクシング」

翻訳・編集=荻原藤緒

タグ:

ForbesBrandVoice

人気記事