北米

2024.06.18 13:30

SNSにタバコと同じ「警告文」を、米公衆衛生トップが提言

Shutterstock.com

Shutterstock.com

米国の公衆衛生政策を指揮するヴィヴェク・マーシー医務総監は、SNSにタバコと同様の「警告文」をつけるべきだと訴えた。
advertisement

マーシー総監は、米国時間6月17日のニューヨークタイムズ紙への寄稿で、「ソーシャルメディアは青少年の精神衛生に重大な悪影響を及ぼす可能性がある」という警告ラベルを各プラットフォームに貼ることを義務付けるべきだと主張した。

このラベルは、タバコ製品に義務付けられているものと同様のものになるという。マーシー総監は、SNSにタバコ製品と同様の警告ラベルを貼ることで「人々の意識を高め、行動を変えることができる」という研究結果や、警告ラベルによって親が子どものSNS利用を監視したり制限したりするようになる可能性があるとする調査結果があることを指摘した。

マーシー総監はまた、SNSプラットフォームの無限スクロールや自動再生などの「依存性を高める機能」を禁止する法律の制定や、プラットフォームが子供からセンシティブなデータを収集することを禁止し、自社製品の健康への影響に関するデータをすべて開示することを義務付けることなどを提案した。さらに、学校や保護者、小児科医に対して、学校での携帯電話の使用を禁止するか、特定の時間帯での使用を禁止し、子供たちやその保護者に対してSNSのリスクについて話すよう呼びかけた。
advertisement

2019年の研究では、10代の若者が1日に3時間以上ソーシャルメディアを使用した場合、うつ病や不安などのメンタルヘルス上の問題のリスクが高まることが示された。また、2022年の10代を対象とした調査では、回答者の約半数が「SNSの利用によって、少なくとも時々『孤独で孤立している』と感じることがある」と回答し、46%が「自分の体についてより悪い気分になることがある」と回答していた。

SNS企業の経営陣は1月に、議会で自社の製品が若いユーザーに与える影響について証言した。メタのマーク・ザッカーバーグCEOとスナップのエヴァン・シュピーゲルCEOは、ソーシャルメディア上で被害に遭った子供たちの親たちに謝罪した。しかし、ザッカーバーグは「これまでの科学的研究では、SNSの利用と若者のメンタルヘルスの悪化との因果関係は示されていない」と主張した。

forbes.com 原文

編集=上田裕資

タグ:

advertisement

ForbesBrandVoice

人気記事