AI

2024.06.14 16:45

「夕方5時に渋谷」話し言葉でAI検索

ジョルダン公式ホームページより

ジョルダンの乗換案内アプリは、「夕方5時に渋谷」みたいな自然言語での検索が可能になった。これまでも項目ごとに音声入力は可能だったが、いちいち指で画面を操作しなくても、普通に話してわかってもらえるのは大変に便利だ。北九州高専との共同研究から生まれたこのサービスは、5月20日から順次提供されている。

ジョルダンと北九州工業高等専門学校生産デザイン工学科知能ロボットシステムコース久池井茂研究室は、2022年から「音声認識技術を用いた経路検索ソフトウェアの研究開発」と題した共同研究を行ってきた。この機能は、MITライセンスで提供される日本語自然言語処理オープンソースライブラリー「GiNZA」とジョルダンの地名駅名辞書を組み合わせて作られたものだ。

ジョルダンの「乗換案内」アプリを開いたら、右上の「音声入力」アイコンをタップし、「夜の8時に成田空港」というように時間と目的地を話す。「送信して検索」ボタンをタップすれば、経路のリストが表示される。位置情報が有効になっていれば、自動的に現在位置からの経路となる。

ChatGPTなどと違い、「13時に大阪駅までの最短ルートを教えて」なんて余計なことを言うと、目的地に「ルート」が入ったりして混乱させてしまう。あくまで、必要最低限の時刻と目的地を告げるのがコツだ。急いでいるときは、出発地点と目的地と到着時刻などをいちいち設定しないで済むので、とても助かる。

プレスリリース

文 = 金井哲夫

タグ:

ForbesBrandVoice

人気記事