広く見られる症状であるにもかかわらず、製パン施設における職業性喘息に対する認識はまだ低く、労働環境の改善は進んでいない。研究者と編集者が組んで専門家の視点からニュースを伝えるメディア、The Conversation(ザ・カンバーセーション)によると、世界のパン職人の12〜26%がアレルギー性鼻炎(鼻水)や結膜炎(目のかゆみ)に悩まされており、15〜21%が喘息を発症している。
パン職人の喘息は、小麦粉や穀物(小麦、ライ麦、大麦、大豆、そばなど)、パン作りに使用される添加物や酵素などのアレルゲンに定期的かつ長時間さらされることで気道が炎症を起こすために生じる。卵や粉末卵、ゴマ、イースト、ナッツのほか、ダニやカビのような食品以外のアレルゲンもある。
小麦粉の粉じんはパン工場の大量生産工程の各所に存在し、小麦粉などの原材料をミキサーに投入する、焼き面に小麦粉をまぶす、床や台などの表面を乾拭きして小麦粉を払う、空になった小麦粉の袋を廃棄する、といった作業中に発生する。
パン職人が職業性喘息を発症しやすいことは世界各地の研究で明らかになっている。
フランスの研究チームは、呼吸器専門医から提供されたデータを用い、3年間にわたって330例の職業性喘息を分析した。欧州呼吸器学会の国際会議で発表された分析結果によると、症例の20%が小麦粉を原因としていた。ポーランドでも類似の報告があり、職場で呼吸器症状に見舞われたパン職人の44.5%が職業性喘息と診断されたという。
パン職人の喘息はイスラエルでも問題となっている。日刊紙エルサレム・ポストに掲載された最近の記事では、パン職人の喘息について「知られざるハヌカの危険」と書いている。ユダヤ教の祭事であるハヌカの期間中、イスラエルでは3000万個ものドーナツや揚げパンのスフガニアが作られ、その結果、職業性喘息が急増するからだ。
空気浄化装置メーカーのCamfil USA(キャムフィルUSA)の技術材料担当マネージャー、マーク・デビッドソンは「小麦粉の粉じんへの曝露は職業性喘息の主な原因となっている」と断言する。最近、顧客の製パン店に設置してある装置のフィルターを取り外したところ、約7.7kgの小麦粉が回収されたという。