起業家

2024.05.30 13:30

世界をアントレプレナーシップであふれさせるために

未来世代をも包摂するために、私たちが今すべきことは何だろうか。

インクルーシブ・キャピタリズム時代の世界を救う起業家たちと向き合う問いとは。


まず壮大な問いから、始めたい。これからの人類にとって最も重要な問いとは何だろうか。

これに対し、「どうすれば、私たちは未来の人たちにとって、よりよい祖先になれるのか」と答えたのが、英文化思想家のローマン・クルツナリックだ。『Forbes JAPAN』2023年6月号、昨年の「NEXT100」特集では、クルツナリックが著書『グッド・アンセスター』(あすなろ書房)のなかで掲げたこの問いをテーマにした。同号の表紙に登場した僧侶/アンセサリストの松本紹圭が「世界経済フォーラム(ダボス会議)」で世界のリーダー層に広めた考えでもある。

気候変動危機や生物多様性の危機、新テクノロジーによる脅威、次のパンデミック、富の格差、分断化された世界──。こうしたさまざまな地球規模の課題が顕在化しているからこそ、今年の特集も再び同じテーマを掲げている。

米『Forbes』、『Forbes JAPAN』では、コロナ禍以降、「インクルーシブ・キャピタリズム(包摂的な資本主義)」を提唱してきた。すべての人を包摂しながら発展する資本主義のあり方を意味する概念だ。ESG投資の退潮など当時と経済・市場状況は変わっているものの、ステークホルダー資本主義をはじめ、地球規模の課題を前に「新たな経済・社会」への移行は進んでいる。であるならば、「未来の世代」も含めた包摂的な資本主義のあり方も模索することが求められているとも言える。

クルツナリックによると、これまでの5万年とこれからの5万年を考えると、死者1000億人、生者77億人のこれまでに対し、未来世代は6.75兆人になるという(国連推定の「21世紀の1年あたりの平均出生数1億3500万人」が一定続くと仮定)。では、未来世代をも包摂するためには何ができるのだろうか。

地球規模の課題の多くは、「厄介な問題(Wicked Problem)」だ。社会が複雑にシステム化され、そこで生まれる問題がそれぞれ影響し合うため、問題の定義や解決策の発見が難しくなっている。だからこそ、その糸口を見つけるためには、複合的な課題を横断する「つながり」の構築が不可欠だ。それは、単一の主体からマルチステークホルダーの協働へとも、セクター横断のダイナミクスが本質的な役割を果たすとも、言い換えることができる。

新・起業家たちの「対話」の意味

つまり、未来世代のために「厄介な問題」を解決するために、経済を軸にした、ジャンルをまたいだ新たなコラボレーションモデルが求められている。「新連結」という新たなつながりを生み、つくる主役は、「NEXT100」で紹介するような新・起業家たちであり、私たち各人がもつ「アントレプレナーシップ」であろう。
次ページ > 日本は起業活動と無縁な層が圧倒的に多い

文=山本智之 イラストレーション=Kouzou Sakai

この記事は 「Forbes JAPAN 2024年6月号」に掲載されています。 定期購読はこちら >>

ForbesBrandVoice

人気記事