2025年は、大阪・関西万博の年だ。時を同じくして、20年前の万博開催地である愛知では、国際芸術祭「あいち2025」が開催される。2010年から3年ごとに開催されている「あいち」は、今年で6回目。2019年の展示のひとつ「表現の不自由展・その後」の騒動が目立ったが、毎回、国内外から約100組のアーティストが参加し、約60万人の来場者を迎えながら発展してきた。
歴代、日本人が芸術監督を務めてきたなか、今回初めて海外から選任。アラブ首長国連邦(UAE)シャルジャ出身のフール・アル・カシミがその役を担う。背景には、外からの新しい視点で「あいち」の国際的なプレゼンスを高めたいという狙いがある。
1993年から開催される中東最大の芸術祭「シャルジャ・ビエンナーレ」に影響され、大学でアートを学んだカシミは、2003年から同ビエンナーレにかかわり、2009年にはシャルジャ美術財団を設立。世界有数の美術館のボードメンバーも務めながら、中東と世界のアートをつなぐ支援者として活躍している。
注がれる期待に対して「無数のアイデアがある」と微笑む彼女が大切にしているのが、複数の視点で芸術祭を構成することだ。「子どもなら何に興味をもつ? アーティストが求めるものは? キュレーターなら何をしたい? そのうえで音楽、舞台芸術、ラーニングなど多様なプログラムを展開し、誰もが何かを得られる形を実現します」。