食&酒

2024.03.13 15:15

ハワイと広島、ブームの「おまかせ寿司」が繋ぐ意外な「絆」

稲垣 伸寿

後押ししたのはハワイの許認可問題

実は、この「おまかせ」ブームの裏には、それを牽引する「ある事情」がある。

昨今、ハワイの許認可がとても厳しくなり、それを得るための待ち時間がかなりかかる。新たに飲食店をオープンするのにキッチン設備などの認可を取ろうと思ったら、10カ月待ちなどザラだ。

それでまず増殖したのが、「フードホール」「フードコート」という営業形態。新たに出店しようという飲食店オーナーにとって開店にまつわる許認可申請が不要(商業施設の担当者がまとめて取得するから)というのが大きなメリットとなっている。すでにキッチン設備などが整っている施設に入ればすぐに営業できるからだ。

もう1つ、このキッチン設備の許認可問題で増殖したと思われるのが前述の「おまかせ寿司」だ。寿司店は焼き物や揚げ物をしなければ、極端な話、炙り寿司などに使用するバーナーがあれば料理を提供できる。商業対応のフルキッチンがなくとも営業できてしまうのだ。

店内もカウンターがあれば十分。元々バーやカフェだった物件を居抜きで借りても、寿司店を開業できることになる。許認可で何カ月も待つ必要がない。さらに、おまかせ形態ならメニューも固定だから、食材の仕入れに無駄もない。いまのハワイの飲食店事情では良いことづくめと言えるのが、「おまかせ寿司」なのである。

そんな「おまかせ寿司」のなかで、今年、少し変わった寿司店が登場した。

ワイキキから車で10分ほどのカハラモールの向かいにあるショッピングモール「クオノ・マーケットプレイス」に今年1月にオープンした「與平(よへい)寿司カハラ」だ。

與平寿司は、ホノルルのダニエルKイノウエ国際空港近くのカリヒ地区で1990年から営業してきた老舗寿司店。広島から移住してきた小原一人夫妻が、ハワイの人々にも日本の寿司文化を味わってほしいという想いでオープンした同店は、まだ日本スタイルの寿司店がほとんどなかった当時のハワイでは貴重な存在で、地元の常連客でいつも賑わう寿司店だった。

ところが、その小原氏も高齢となり、引退を口にするようになった。高架鉄道開通による立ち退きの話もあり、2017年にはもう店を閉じようかと考えていたという。それに待ったをかけたのが、現在の與平寿司オーナーである松田哲也氏だった。

象徴的なロゴマークはカリヒで30年以上の歴史を持つ本店から受け継いだ

象徴的なロゴマークはカリヒで30年以上の歴史を持つ本店から受け継いだ

次ページ > 「広島とハワイの絆を絶やしてはならない」

文=岩瀬英介

ForbesBrandVoice

人気記事