欧州

2024.01.28 10:00

米科学者の「完璧な紅茶の入れ方」研究にネット騒然 在英米大使館「言語道断」

Shutterstock.com

紅茶の「完璧な一杯」の入れ方を発見したとする米国人科学者の主張が、物議を醸している。ティーバッグではなく茶葉を使い、場合によっては塩をひとつまみ加えよとの内容に、在ロンドン米国大使館が「言語道断」と評する声明を発表したのだ。

米ブリンマー大学の化学教授ミシェル・フランクルが24日、フォーブスに語った「完璧な紅茶」のレシピには、ルースの茶葉を使うほうがよいこと、ティーバッグを使用する場合はカップの湯の中で上下に動かして茶葉をよく撹拌すること、紅茶が冷めないように背の低いずんぐりしたマグカップを使うことなどが含まれている。

これらの「発見」は、同日出版されたフランクル教授の著書『Steeped: The Chemistry of Tea』で明かされたものだ。紅茶を科学的に分析した同書では、ミルクやレモンといった特定の成分によって紅茶の特性がどのように変化するかを解説している。

教授のレシピでは、紅茶が濃すぎた場合に、ひとつまみの塩を加えることを推奨。これは8世紀の中国の写本にまでさかのぼる対処法だとしている。また、電子レンジで湯を沸騰させたときにできる白い膜を取り除くためにレモンを使うことも勧めている。

自身も紅茶を愛飲するフランクル教授は、茶葉からカフェインと抗酸化物質を最大限に引き出すため、マグカップやティーポットをあらかじめ温めておくことが不可欠だとも主張。ティーバッグは1杯分のカフェインしか抽出できないため、湯の継ぎ足しはしないよう提唱した。

さらに、英国人の間で一般的なミルクティーを入れる際も、牛乳を先に温めておき、カップに紅茶を注いだ後で加えるという手順を守るべきだとしている。

このレシピに真っ先に反応したのが在英米国大使館だった。24日、フランクル教授の研究結果について風刺たっぷりの声明を発表し、米英両国の絆を「熱湯の中に突っ込むもの」、すなわちトラブルのもとだと批判したのだ。声明は、大使館として「このような言語道断な提案が特別な両国関係の根幹を脅かすのを座視することはできない」とした上で「英国の国民的飲み物に塩を加えるなどというありえない発想は、米政府の公式政策ではなく、今後もそうなることはない」とユーモアたっぷりに約束した。


フォーブスの取材に応じたフランクル教授は、著書刊行直後からインターネット上で続く論争について「英国人が紅茶をとても大切にしていることがわかった」とコメント。「米国では、レストランで紅茶を注文すると酷い目に遭うことがある。湯がぬるすぎて、おいしくない。アイルランドのガソリンスタンドで飲んだ紅茶の方が、食事が評判の米国のレストランで出された紅茶よりおいしかった」と語った。

教授が紅茶の入れ方について研究を始めたきっかけは、2020年に研究者仲間がX(旧ツイッター)への投稿で、ティーバッグの形状は重要かどうかを知りたがったことだった。教授は化学の文献を深掘りし、英国王立化学会で紅茶に関する短い論文を発表。さらに研究を進め、発見したことを書籍にまとめた。化学に詳しくない人たちの「目が点にならない」ような化学解説書を意図したという。

なお、教授によると驚くべきことに、紅茶は世界で水の次によく飲まれており、コーヒーよりも人気が高い飲み物だという。

forbes.com 原文

翻訳・編集=荻原藤緒

タグ:

ForbesBrandVoice

人気記事