パートナーがそれぞれ異なる睡眠習慣を持っていて、それがお互いの睡眠の質に直接影響している場合がある。よくある問題は以下のとおりだ。
・大きないびき:パートナーの一方がいびきをかき続けることで、もう一方が眠れなくなり、睡眠不足に陥ることがある
・睡眠スケジュールの違い:パートナーの一方が夜型で、もう一方が早起きの場合、お互いの睡眠パターンが乱れる可能性がある
・落ち着きのなさ:寝返りを打ったり、頻繁に起き上がったり、無意識に足を動かしてしまうパートナーは、相手の睡眠を妨げることがある
・睡眠時無呼吸:睡眠時無呼吸症候群のパートナーは、大きないびきをかくだけでなく、呼吸パターンが不規則になることもあり、相手に不安や混乱を与える。
このような場合、別々のベッド、あるいは別々の部屋を選ぶことが、睡眠の質だけでなく、人間関係の質も向上させる鍵になる。
2014年にSocial Psychological and Personality Scienceに発表された研究では、睡眠と人間関係に深い関係があることが強調されている。その結果、片方のパートナーの睡眠不足だけで、衝突の増加につながることが明らかになった。落ち着かない夜が続くと、カップル間の争いが増え、肯定的な対話が著しく減少した。
この研究では、睡眠不足は単に気分に影響を与えるだけでなく、人間関係の重要な側面である「共感力」を低下させることも示された。どちらのパートナーも共感的精度が低下して、互いの感情を理解し共鳴することが難しくなった。このことは、時折起こる睡眠障害でさえも、些細な意見の相違をより重大な論争へとエスカレートさせ、人間関係を危険にさらす可能性があることを示唆している。
パートナーとの睡眠離婚の取り決めを考えているのであれば、心を開き、理解し、共感を持って会話に臨むことが重要だ。ここでは、あなたとあなたのパートナーが、新しい眠り方を人間関係を大きく変えるものにするために採用できる2つの方法を紹介しよう。