【お知らせ】Firefoxでの記事閲覧について

宇宙

2023.08.25 15:00

謎の巨大クレーターの位置、ついに特定か 中国の砂漠地下に衝突構造

地球に衝突する小惑星の想像図(Getty Images)

「テクタイト」は、隕石(いんせき)の衝突で地表の物質が飛び散ることで形成される天然ガラスだ。テクタイトの分布と化学組成に基づきこれまでに行われた研究で、テクタイトが広範囲に散らばる地域4カ所が特定されている。

北米のテクタイトは、3500万年前に形成されたチェサピーク湾の衝突クレーターに関連付けられている。欧州のテクタイトは1500万年前にできたネルトリンガー・リースのクレーター、西アフリカ・象牙海岸(コートジボワール)のテクタイトは100万年前のボスムトゥイ湖のクレーターにそれぞれ関連している。

だが、最も広大な飛散地域を形成するオーストラリア・アジア(豪亜)のテクタイトについては、発生源のクレーターがまだ特定されていない。豪亜のテクタイトは、インド洋からオーストラリア、インドネシア、東南アジア、南極大陸までの各地で発見されているが、これは地質学のちょっとした謎となっている。天体衝突の時期が推定約80万年前と比較的新しく、直径20kmのクレーターを残したと断定できるほど規模が大きいのなら、見つからないはずがないからだ。

大半の研究者は、テクタイトの分布に基づき、この天体衝突がアジア大陸東部のどこかで起きたはずだとの見解を示している。2019年に発表された研究結果では、カンボジアからラオスに延びる大きな玄武岩台地が、天体衝突の残骸であることが示唆された。衝突によって地殻の最上層が溶解し、溶けた液滴が大気中に高く噴出した後に、この台地が残されたのだという。溶けた液滴は落下中に急速に冷えて凝固し、ガラス質のテクタイトを形成した。ただ、この研究結果に異を唱え、この台地は火山起源だと主張する研究者もいる。

人工衛星から取得した重力と磁場のデータを用いた最新の研究論文では、中国北西部にあるバダインジャラン砂漠の地下に、大規模な衝突構造が存在することが示唆されている。研究で示された衝突地点は、テクタイト飛散地域最北部の境界の外側に位置する。砂漠では砂丘の変化が激しいため、クレーターが極めて短期間で埋没し、検出できなくなったことを説明できるかもしれない。
次ページ > 重力と磁気のデータはいずれも隕石衝突を示唆

翻訳=河原稔・編集=遠藤宗生

タグ:

ForbesBrandVoice

人気記事