日本文化が海外で評価される事例は数多く存在する。スティーブ・ジョブスが禅に傾倒していたことや、川上未映子をはじめとする日本の女性作家の小説が、フェミニズムの観点から共感を呼び、海外で翻訳されていること。さらに西陣織の老舗「細尾」の織物がヨーロッパのラグジュアリーブランド、ディオールの世界各国のブティックで採用されたことなど。
近年では、例えば「お茶で、日本文化の価値を世界へ証明する」をミッションに掲げ2018年にTeaRoomを創業したお茶ベンチャーの岩本涼を筆頭に、失われつつある伝統工芸のジャンルを中心に、うまく活用されず眠っている文化資本を発掘し新たなビジネスとして再生させる、カルチャープレナーの活躍が表舞台へと浮上している。
彼らの奮闘はカルチャープレナーの社会的インパクトに人々が注目するきっかけを作り、かつ今後の知見の共有により活動がさらに促進していく可能性を秘めている。そんなカルチャープレナーたちは今後いかにして世界に挑戦していくのか。そして世界に認められ、称賛される新しい日本文化の価値とは。
そんなカルチャープレナーと同様に、“新しい”日本らしさをもって世界に進出するグローバルブランドがトヨタ・クラウンだ。2022年7月には、16代目となるモデルチェンジを行うと同時にクラウンブランドを刷新。なんと同じクラウンの名前を冠した4車型をローンチし、日本向けだけでなくグローバルブランドとして展開することを発表。新しい価値を世界に向けて問いかけようとしている。
Forbes JAPANでは、トヨタ・クラウンとともに、いま注目のカルチャープレナーをテーマにしたイベントを開催する。
(※本イベントの応募受付は終了いたしました。)

世界に誇れる日本の文化、その本質的な価値が進化を生み出す可能性はどのようなものであるか。カルチャープレナーや日本らしい価値を最大化することに長けたクリエイターたちとのトークセッションにより、改めて見つめ直すことができる貴重な機会であり、また新しいビジネスアイデアの着想のきっかけにもなるだろう。限られた読者のみが参加できる特別な一夜となっている。
(※本イベントの応募受付は終了いたしました。)
イベント概要
名称:Forbes JAPAN CULTUREPRENEUR’S NIGHT with CROWN
開催日時:2023年10月8日 18:00-20:00
場所:六本木ヒルズアリーナ
出演予定:岩本涼(Tearoom 代表取締役/裏千家茶道家)、永山祐子(建築家)ほか
トークセッションテーマ:「世界に通用する、日本らしい思想や価値観とは(仮)」など
(※本イベントの応募受付は終了いたしました。)

クラウンについて詳しくはこちら

Forbes JAPAN × クラウン特別連載ページを公開中
「Finding the New Value in Japan」
