経営・戦略

2023.07.28 13:00

元サッカー日本代表が語る社員コンディショニングの鍵|人的資本経営トーク#8

大柏 真佑実
5113
鈴木氏の言葉に対して、堀尾は「確かに、ビジネス界の名だたるリーダーは、コンディショニングにすごく気を遣っています」と感想を述べると、鈴木氏はアスリート視点を交えながら改めてその重要性を説いた。

「コンディションが整えば、スキルを身につける時や何かを学ぶ時のスピードもぐんと上がります。アスリートがなぜパフォーマンスを上げられるかというと、コンディショニングができているから。それで自分の持っている100%の力を上回る、101%の力を発揮できる。でも、疲れますよね。疲れたら、心身をしっかりと回復させる。そうした作業を継続して積み重ねているからこそ、あれほどのパフォーマンスを発揮できるのです」(鈴木氏)

ミシャから学んだ、健康経営の第一歩

AuBは、研究開発で得た知見を生かして、企業に対する健康サポ―ト事業の提供も開始している。内容は、企業向けに腸活セミナーを開催し、その後、LINEを活用して1カ月間の腸ケアサポートを行うというもの。サービス利用企業の社員に食事の内容を投稿してもらい、AuBに所属する管理栄養士やスポーツ栄養士の資格を持つメンバー、腸の研究に携わっているメンバーがアドバイスを行い、伴走するというものだ。こうしたやりとりを1対1ではなくオープンに行うことによって、利用企業の社員同士のコミュニケーションも活発になってきているという。

このように、「すべての人を、ベストコンディションに。」というミッションに基づいて、幅広くサービスを提供しているAuB。鈴木氏は「ベストコンディションを整えるためには、体と心が50:50の割合で大切だと思っているので、今後は利用者がリラックスできる体験提供なども含めて、支援領域を広げていきたいと思っています」と展望を語った。

社員の「コンディションを整える」というと、何か特別なことを始めなければならないように映るかもしれない。しかし、その一歩目は「気に掛ける」ことから始まるのだということを、鈴木氏は浦和レッズの選手時代にミハイロ・ペトロヴィッチ監督から学んだという。

「選手がトレーニングをする前に必ず通る場所があるのですが、監督は毎朝必ずそこにいて、通り掛かった選手にハグをしていました。そして『啓太、元気か?奥さんとケンカはしてないか?子どもは元気に学校へいってるか?』と、毎日同じ質問をするんです。あるとき、『最近、様子がおかしいぞ』と言われて。

実は子どもの体調が悪く、心配事があった時期でした。監督は、『もちろん仕事は大事だ。けれど、家族との幸せや家族みんなの健康があって、その上で仕事をしっかりしてくれることが私の望みだ』と言ってくれたんです。マネジメントサイドや人事の方は忙しいことかと思いますが、社員のことをよく観察していただきたいと思います」(鈴木氏)
次ページ > データだけでなく、愛情や気遣いを

文=倉本祐美加

ForbesBrandVoice

人気記事