スタートアップ

2023.07.11 13:30

独自AI搭載の遠隔操作ロボット・Telexistenceが230億円調達【7月第1週資金調達まとめ】

縄田 陽介
5877

NH研究所

調達額:非公表
調達先:DRONE FUND3号投資事業有限責任組合 / U3イノベーションズ投資1号有限事業責任組合

5Gインフラ向けのNH事業の構築を支援するスタートアップ。

同社は通信業界において長年にわたる事業経験を有し、幅広いネットワークを持つ優秀な経営陣が“通信産業と他産業をつなげる”という経営理念のもと、電力インフラを通信インフラとして活用することによるマルチユーティリティ化の実現を図っている。また、この上にドローンネットワークが重なることにより、電力インフラを基盤として“エネルギー×通信×モビリティ”のさらなるマルチユーティリティインフラへと進化することを目指している。本格的事業開始の第1弾として、電力アセットを活用したローカル5Gネットワークの構築実証の準備を開始した。
2023年7月には、DRONE FUND3号投資事業有限責任組合及びU3インベストメント1号ファンド有限責任事業組合からの資金調達を実施した。

WAmazing

調達額:非公表
調達先:ちゅうぎんインフィニティファンド2号

訪日外国人旅行者の日本旅行中に使う スマホ向けアプリサービス「WAmazing」を開発、運営しているスタートアップ。

「WAmazing」は、タクシーや宿泊施設、ツアーアクティビティの予約などがアプリ上で出来るサービスで、日本国内10000軒以上の宿泊施設の予約に対応している。

主要空港で無料の500MB通信ができるSIMカードを受け取る事ができる点が最も大きな特徴で、これにより訪日外国人が日本で簡単に通信を行える環境を提供している。

2019年1月時点では香港、台湾、中国在住のユーザーにのみ対応しているが、今後順次ターゲットを拡大していくものと考えられる。

2023年7月には、ちゅうぎんインフィニティファンド2号を引受先とした第三者割当増資による資金調達を実施した。

今後、ちゅうぎんキャピタルパートナーズの本拠地エリアのインバウンド旅行者による観光地域振興に両社の力をあわせて推進していく方針だ。

文=STARTUP DB

タグ:

ForbesBrandVoice

人気記事