では、どうすれば実のある成果に結びつけられるのでしょうか。
そもそもの話をすると、「DX」は「デジタル化」が目的ではなく、「業務を変革をしていく」ことが重要です。つまり、その変革を行う上で「デジタルの力に頼る」というのが正しいのです。
デジタルを活用して変革を確実に進めていくために、次に示す7つのチェンジマネジメントのアプローチが私は重要だと考えます。
1. 目的やゴール(業務や組織のビジョン)を明確にし、明文化して共有する。
2. 自分の現在地を把握し、ゴールとの差(課題)を明確にする。
3. 課題を解決するためのDX推進者(推進グループ)を設置する。
4. DX推進に好意的なスポンサーを設定する。
5. 一緒にDXに取り組むアンバサダーを現場から招き入れる
6. 社内のDXコミュニティを設定する。
7. DXの取り組みを思い出してもらうための施策を定期的に実施する。
以下、具体的になぜ必要なのか述べていきたいと思います。
1. 目的やゴール(業務や組織のビジョン)を明確にし、明文化して共有する。
人はなぜ実施するのかという目的がわからなければ、作業として一時的に取り組んだとしても、より意義が感じられる方に流れてしまいます。なので、取り組みの継続を促すためにも、絶対に必要なことです。また目指すべきゴールがはっきりすれば、そこまでの距離を測ることができるようになり、近づいていれば、それが成果として実感できるようになります。
2. 自分の現在地を把握し、ゴールとの差(課題)を明確にする。
たとえば、目的地まで何百キロも離れていれば、課題解決の施策は「ジェット機で移動(高額システム導入)」になるかもしれないですし、目的地まで1キロならば「徒歩(システム導入しない)」という選択肢があります。
なお、そもそも現状を数値化できず距離が測れない場合には、デジタル化をして現状を俯瞰的に見るための仕掛けが必要です。
3. 課題を解決するためのDX推進者(推進グループ)を設置する。
新しい物事を進めるためには、周りに影響を受けずゴールへ向かって走る推進者が必要です。ちなみに、DX推進者がいる場合といない場合では、成果に2倍の差がでるとある調査結果で言われています。