サービス

2023.02.15 10:00

アップルの空間オーディオに挑む、WONKが語る「立体音楽制作」の裏側

「井上以外の3人は立体音響による音楽制作をほぼ体験したことがなかったので、今回は井上にリクエストしながらミックスを組んでもらい、それを聴いた時に色んな発見が得られました。次の作品では音を動かしたり、ハーモニーを重ねた時のイメージを共有しながら作り込めるはずです」(江﨑氏)

空間オーディオの制作環境が拡大してほしい

WONKのメンバーは日常の音楽制作やバンドによるクリエイティブワークの全般にMacを活用しているそうだ。音楽制作に適したアプリケーションが揃っていることもMacを選ぶ理由の1つだが、何より「コラボレーションにはAirDropによるファイル共有が不可欠」なのだと全員が口を揃える。

「以前はスタジオでその日の制作を終えると、エンジニアの方に手渡されるハードディスクにファイルを保存していました。現在は互いにMacを使っているのでAirDropで瞬時にファイルが渡せます。スタジオワークが劇的にはかどります」(井上)。

WONKのメンバーは、2022年末に来日したアップルのワールドワイドマーケティング担当上級副社長グレッグ・ジョズウィアック氏と対談し、Logic Proによる『artless』の制作過程や、Appleのデバイスによるクリエイティブワークについて膝を詰めて話す機会を持った。その時の様子は@WONK_TOKYOもツイートしている。



その時、江﨑氏はジョズウィアック氏と「日本のスタジオで、Logic Proがもっと使われるべきだ」という話題で意気投合したという。「空間オーディオの魅力に触れたアーティストが、自身の音楽制作にもこれを試しやすい環境がさまざまな場所に整ってほしい」と江﨑氏が強く思いを込めて語った。

WONKによる次の作品にも空間オーディオが使われるのだろうか。井上氏は「従来のステレオ録音にも成熟した魅力がある」と前置きながら「空間オーディオという新しい選択肢が充実したことをクリエイターとして歓迎したい」と答えてくれた。筆者も大いに期待しようと思う。

コロナ禍の中で思うようにできなかった海外での音楽活動を、今年のWONKは本格的に前進させたいという。日本の音楽シーンの最先端を走るバンドによる躍動感あふれるサウンドが、世界中の音楽ファンに届いてほしい。


新しい第2世代のHomePodでもWONK『artless』の空間オーディオ再生が楽しめる

連載:デジタル・トレンド・ハンズオン
過去記事はこちら>>

編集=安井克至、写真=落合明人

タグ:

ForbesBrandVoice

人気記事