ドライバー目線でいろいろ考えると、運転の邪魔にならないような曲調、さらに聴いていて気持ち良くなる、欲を言えばちょっと気分が上がるような熱量のある曲もバランス良くチョイスしてみました。
僕自身、実は車を運転しているときはついラジオを聴いてしまう……。ラジオから流れる曲で新しい発見や出会いがよくあるんです。だからラジオを聴いているのかも!
不思議と運転中って集中して聴けるので、ドライブ中の音楽リスニングはおすすめです。このプレイリストなら僕も気持ち良く運転できそう!
皆さんにもきっと気に入ってもらえると思います。より豊かなドライブを〜。
今月のおすすめ曲
![The Pharcyde「Passin’ Me By」 ’90Sヒップホップを代表する人気USヒップホップ・グループ、ファーサイドの1993年にリリースされた曲。](https://images.forbesjapan.com/media/article/60791/images/editor/2ce8e98fab50e515969c80121435c5f5808beef0.jpg?w=850)
’90Sヒップホップを代表する人気USヒップホップ・グループ、ファーサイドの1993年にリリースされた曲。
「実は僕がダンサーだったときからずっと聴いてきている曲なんです。ファーサイドは踊れる曲が多いけど、これはメローでリスニング寄りなので、あえてドライブ用に選びました」。
![Duck Sauce「Ask Me」 「A-トラックとアーマンド・ヴァン・ヘルデンというDJ界のスーパースターがタッグを組んだユニット、ダック・ソースによるハウス・ミュージック。](https://images.forbesjapan.com/media/article/60791/images/editor/583b29d8f6231d3d4940302a5091ec2d91f15adf.jpg?h=857)
「A-トラックとアーマンド・ヴァン・ヘルデンというDJ界のスーパースターがタッグを組んだユニット、ダック・ソースによるハウス・ミュージック。
昔のディスコの曲をサンプリングしたものだけど、ベースにヒップホップがあるふたりだから、ハウスを作ってもどこかにヒップホップ・フレーバーを感じる」。
プレイリストはSpotifyにて「JOMMYTOKIO/NO DANCE MUSIC, NO FUN LIFE Vol.20」と検索。ぜひチェックしてみてください!
[Profile]
JOMMY●ダンサー、DJ、ファッションの分野で活躍。現在は「ディーゼル」のブランドコミュニケーションとして、またDJとしてはソロおよび、DJ DARUMA&JOMMYとして活動中。
(この記事はOCEANSより転載しています)