スタートアップ

2023.02.03 08:40

スタートアップ企業は男性優位、女性求職者は敬遠

Getty Images

スタートアップ企業の社員構成に関して、女性が「悪循環」にとらわれていることが、新たな研究で明らかになった。よくあることだが、創業直後に採用された社員のなかに女性が含まれていなかった場合、企業はその後も女性求職者を集めるのに苦労する。そのため、創業時に男女比が偏っていたスタートアップ企業にとって、不均衡を是正することは容易ではない。

『アカデミー・オブ・マネジメント・ジャーナル』に掲載されたこの研究では、スタートアップ企業に特化した求人アプリ上で、8000人以上の求職者がおこなった50万回以上の意思決定を分析した。このアプリで求職者は、出会いサイト「Tinder」の要領で、閲覧した求人情報に興味があるかないかをスワイプで回答した。アプリ上の求人情報には、社員の男女比のデータが含まれていた。

この調査により、男性率の高いスタートアップには女性求職者が集まりにくいことがわかった。社員に占める女性の比率が15%より低い企業に対して女性求職者が応募する確率は、男性と比べて約30%低かった。社員の男女比が均等に近いほど、女性が応募する確率は高まった。社員に占める女性の比率が3分の1を上回ると、ジェンダーギャップが応募者に与える効果は有意ではなくなった。

深刻なことに、この研究の対象となったスタートアップの20%以上では、女性社員の比率が15%を下回っている。これは、創業まもない会社において、しばしば女性が正当な評価を受けていないことを示唆する。また、ジェンダーの不均衡は負の連鎖を引き起こす。現在の社員の構成が男性に偏っていると、女性求職者の応募が集まらず、問題がさらに悪化するのだ。

本研究の筆頭著者であるアムステルダム大学のユヴァル・エンゲル(Yuval Engel)教授は、企業の成長の初期段階でジェンダーの不均衡が生じるしくみについて、次のように説明する。「(初期段階では、)採用の意思決定が、経験豊富な人事のスペシャリストではなく、創業者自身によって下される。創業者はしばしば、個人的なつながりのなかから社員を採用し、一般にバイアスを排除するための方針や手続きに無頓着だ」

スタートアップ企業の創業者は男性であることが多いため、こうした採用戦略によって、社員構成は男性に偏りやすい。米調査会社のピッチブックによれば、2021年に米国でスタートアップ企業が獲得したベンチャーキャピタル投資のうち、創業者が女性のみである企業が獲得したのは全体のわずか2%だった。一方、創業者が男性のみの企業は、全体の82%を獲得していた。

「創業者は白人男性に大きく偏っており、ほとんどのスタートアップにおいて女性の比率は不当に小さいが、ベンチャーキャピタルなどの成長促進資本を獲得しているスタートアップでは、さらにその偏りが顕著だ。つまり、成長の見込みが大きく、採用を拡大する可能性が高いスタートアップほど、女性の割合が小さいことになる。こうした現状は、さまざまな副次的影響を及ぼす」と、エンゲルは述べる。
次ページ > 男性求職者の判断は、影響を受けない

翻訳=的場知之/ガリレオ

タグ:

ForbesBrandVoice

人気記事