AI翻訳などヒット連発 ポケトークCEOがユーザー目線でいられる理由 #2

ポケトーク代表取締役社長の松田憲幸

「言葉の壁をなくす」をミッションに掲げ、AI通訳機「POCKETALK」シリーズを販売するポケトーク。2022年11月にはDIMENSIONを含め16億円の資金調達も実施し、世界的に躍進を続けている。同社代表取締役社長 兼 CEO松田憲幸(まつだのりゆき)氏にマーケティングの3原則について、DIMENSIONビジネスプロデューサーの伊藤紀行が聞いた。(全4話中2話)

第一話:スティーブ・ジョブズも実践した、経営者の危機の乗り越え方


その1:お客様の立場から考える

──「特打」「セキュリティソフト ZERO」「ポケトーク」など数多くのヒット商品を継続的に生み出してこられました。商品開発で意識されているポイントを教えてください。

原則は「お客様の立場から考える」ことです。

世の中には「良い製品なのに売れていない」ものが多くありますが、そのほとんどがお客様から見れば「知らないだけ」なんですよね。

例えばウイルス対策ソフトの「セキュリティソフト ZERO」は、今でこそ品質の高いものですが、売りだした当初は正直言って品質が良くなかったのです。製品として一番重要なウイルス検知率で業界最低クラスでした。

それでもシェアNo.1になりました。自慢することか、という話ですが(笑)。

要はお客様に知ってもらうためのマーケティングの力がいかに大きいか、ということなのです。

──「お客様の立場から考える」ために大切にされていることがあればお聞かせください。

「店頭に立ってお客様の声を聞く」ことが私の会社の原点です。

店頭に立ち自分で製品を売って、駄目だったらお客様から言われたことを直して、また新しい製品を持っていく。そして「これはいける」と思える商品になった瞬間に、一気にマーケティングにアクセルを踏む。

ポケトークのときも私が店頭に立ち「これはどう見てもいける」と感じ、家電量販店の店長も「これはいける」と確信してくださったタイミングで、一気に広めていきました。

逆に言うと、お客様や、周りの量販店の方の反応が良くなるまでは、とことんお客様と向き合い続けます。

周りから「ヒット製品をたくさん出されていますね」と成功談ばかり言われますが、その裏には大量に死んでいった製品たちがありますので(笑)。

死ぬほど打席に立ち、お客様の立場で製品と向き合い続けることに尽きると思います。

──今でも店頭に立たれているのですか?

はい。本物のお金を持って、本気で買うか買わないかを議論しているお客様の意見にはバイアスがかかっていませんから。

景品が貰えるアンケートや、私がパーティーで会った人に「うちの製品どうですか?」と聞いても「いや、最悪ですよ社長」と言う人はいないですよね(笑)。

でも、もし私が店頭に立つ単なるおじさんだったら、本当にボロクソに言われます。そして、それがよいのです。

お客様に商品を売るならば、お客様の気持ちが分からないといけない。それは製品を買ったお客様だけでなく、買わなかった潜在顧客の気持ちも聞かないといけない。

結果的に、店頭に立つのが一番早いのです。
次ページ > 勝負所を見極めてから、大胆に

文=伊藤紀行 提供元=DIMENSION NOTE by DIMENSION, Inc. 編集=露原直人

ForbesBrandVoice

人気記事