パスワードの再設定をお願いします

エーザイのアルツハイマー新薬、効果や注意点は?

  • twitter
  • facebook
  • LINE

KATERYNA KON/SCIENCE PHOTO LIBRARY/Getty Images

エーザイとバイオジェンが共同開発したアルツハイマー病治療薬「レカネマブ」が、米食品医薬品局(FDA)の迅速承認を受けた。アルツハイマー病の治療の研究で大きな潜在力をもつ薬だが、月内に予定される米国での販売(米国での商品名は「レケンビ」)開始後、国内におよそ600万人いる患者やその家族は難しい選択に直面することになりそうだ。

どんな薬?

レカネマブは、脳内に蓄積した「アミロイドβ」というたんぱく質に結合し、その破壊を助けるモノクローナル抗体。アルツハイマー病の患者は脳内のアミロイドβ蓄積量が多いが、臨床試験(治験)ではこの薬の投与によってその量が有意に減少することが確認された。ただ、アミロイドβがアルツハイマー病を引き起こす物質なのか、それを減らすと病気の進行にどう影響するのかは不明のままだ。

効果は?

18カ月にわたる治験では、投与によってアルツハイマー病の進行を3〜5カ月遅らせることができた。ただ、終盤にかけて効果は薄れてきたようだ。また、長期的に効果があるのかも今回の治験からはわからない。

治験に参加したのは、早期のアルツハイマー病によって軽度の認知障害がある人だけなので、病気がより進んだ段階にある患者に対する効果やリスクも明らかではない。

一方、治験結果からは、アルツハイマー病の遺伝的危険因子とされる「APOE4」という遺伝子をもつ人の一部は、この薬によって効果が得られない可能性があることや、脳内出血を起こす可能性が高くなることが示された。

副作用は?

ある。治験参加者の約17%が脳内出血を起こし、13%は脳膨張(ARIA)を起こした。こうした有害事象の大半は、少なくとも注意深く経過観察された参加者では軽微なものだったものの、参加者のうち3人は死亡している。

医師のなかには、こうした出血について、定期的な診療を受けていない患者や、心臓病などで抗凝血剤を服用している患者への影響を懸念する人もいる。実際、レカネマブはこうした患者向けに警告が表示されることになっている。いずれにせよ、服用に際しては細心の注意を払う必要がある。

服用の仕方は?

2週間ごとに点滴で投与される。生涯にわたって、あるいは少なくともアルツハイマー病の進行を遅らせる効果があると考えられる間は、服用を続けなくてはならない。
次ページ > 価格は?

編集部が選ぶおすすめ記事

ForbesBrandVoice

人気記事