5人の匿名の関係者がDigidayに語ったところによると、クライアントによって数字は異なるものの、広告主に保証している視聴者数の約80%にしか広告を配信できていないケースもあったという。
ネットフリックスは、実際に配信された広告のみに費用が発生する「ペイ・オン・デリバリー」型の契約を初期の広告主たちと結び、未消化の広告費用を各四半期の末ごとに返金する取り決めを行っているという。Digidayによると、この仕組みは、未消化の広告費用を将来の視聴率の保証に充てる伝統的テレビネットワークとは異なるものだという。
すべての広告主がネットフリックスに返金を求めたわけではなく、広告つきプランの加入者数が増加すると予想される2023年まで広告の掲載期間を延長した企業もあると、一部の関係者は述べている。同社は、引き続き広告主を募集しているとされる。
ネットフリックスの株価は15日に3%以上下落した。同社はDigidayへのコメントを拒否した。
ネットフリックスは、今年の最初の2四半期で100万人以上の加入者を失った後、第3四半期に240万人の新規加入者の獲得を報告した。同社が、加入者数の減少を報告したのは、この10年間で初めてのことだった。
ネットフリックスは、第4四半期に450万人の加入者を追加すると予測しているが、そのうち広告つきプランの加入者数をどの程度見込んでいるかは不明だ。同社の株価は、コーウェンとウェルズファーゴのアナリストが目標株価を引き上げたことで、9日に5%上昇して326ドルをつけ、6カ月前の193ドルから69%の上昇となっていた。
ネットフリックスは、4月に加入者数の減少を報告した際に、より安価な広告つきサービスの導入を検討すると発表した。このサービスは、当初の予想より早く11月に開始され、月額6.99ドルで提供されている。Disney+が先週から開始した広告つきプランの費用は月額7.99ドルとなっている。
HBO MaxとDiscovery+の統合によって来年春から米国で始動する新たなストリーミングは、無料の広告つきプランを提供する予定という。
(forbes.com 原文)