ブッチャーには最近、アウトドアシーンのブランドメーカーからもオファーが来ている。
月田自身も、「フクカラボウシ」の取り組みでPORTERのカバンで帽子を製作した際、帽子が耐久性や防水性などの機能性にも優れていたことから、アウトドアの可能性を感じたのだという。そこで、古着のスウェットと古布を活用したアウトドア用の折りたたみ式クッションなど、帽子に限らず機能面にこだわったプロダクトを生み出している。
PORTERのカバンを解体して製作した帽子
「機能性とブッチャーのデザインが掛け合わされば、最強になると思っています」
2023年には各所のアウトドアシーンで、アイテムの発売やポップアップの開催も予定している。
「リメイク」にこだわる理由
ブッチャーでは、ゴミになる前にもう1回違うものに生まれかわらせて使いましょうという、いわゆるリメイクをしている。一番アナログでわかりやすい方法だ。
そんな月田が、リメイクを中心としたアップサイクルにこだわるのはなぜなのだろうか。
「いらなくなった洋服を回収して、化学分解をして素材に戻す方法もありますが、それには水や燃料を大量に使います。それって100%エコなのかという疑問があります。とはいえ大手メーカーで1点モノのリメイクをするのは難しい。ですので、ブッチャーのようなブランドができる範囲でカバーすることも、ひとつの社会貢献だと思っています」
月田が目指すのは、ブランドの規模拡大というよりは、おしゃれ感度が高くブランドの理念にも共感してくれる人たちに着実に広がっていくことだ。そのため、いずれは海外のお客さんにも届くようなブランドに成長させていきたいという。
大阪のアトリエから世界へ。月田の挑戦はまだまだ続く。