ビジネス

2022.10.14 08:00

アルファベットCEOらが主導する難民支援プロジェクトの中身

Getty Images


難民にグーグルのPixelを配布


支援活動では、難民の定住を第一目標とし、数万人の難民にグーグル製スマートフォン「Pixel」とT-Mobileのデータプラン、HPのノートパソコンとコムキャストのサービスプランなどが支給された。その次の目標である難民の雇用については、ファイザーやマンパワーグループ、チョバーニなどの企業が主導した。
advertisement

恐らく、活動において最も重要なことは、世間の認識を変えることだろう。難民支援は、米国らしさを象徴するものであると同時に、ビジネスにも好影響をもたらす。長者番付「フォーブス400」には多くの移民が含まれるが、能力の高い移民が雇用を創出する側に立つことは、歴史が証明している。

CEOたちの取組みを最も歓迎しているのは、従業員たちだろう。グーグルのオフィスで開催されたカンファレンスでは、亡命申請を行う弁護士をはじめ、英語を話さない難民が書類を記入するサポートをする人など、多くのボランティアが参加した。ピチャイは、ハイブリッドワークが増えている中で、このようなボランティア活動は、良いチームビルディングになると考えている。

「米国人は難民支援をしたいと考えており、企業もこうした活動を求めていた。寄付も行うが、人道支援に関わる機会も求めているのだ」とスウィートは話す。
advertisement

CEOたちにとって、この活動にはもう1つのメリットがある。それは、試練が次々と訪れる中、政府が麻痺状態に陥っても民間企業が連携し、難なく問題を対処できるようになることだ。「新たな危機に備えるためにも、今回の活動を予期していた。ウクライナ戦争は予期していなかったが、活動の基盤ができていたことは素晴らしいことだ」とスウェイーとは語った。

forbes.com 原文

編集=上田裕資

advertisement

ForbesBrandVoice

人気記事