テクノロジー

2022.09.29 15:30

Kindleが電子ノートに進化!日本発売予定のアマゾン新製品をチェック

「電子書籍」から「電子ノート」へ。アマゾンが進化を遂げた「Kindle Scribe」を発表した

米Amazon(アマゾン)が秋恒例のコンシューマ向けスマートデバイス新製品の発表会をオンラインで開催した。人気の電子書籍端末「Kindle(キンドル)」がコンテンツを「読む」だけでなく、専用の電子ペンを使って「書き込む」こともできる電子ノートに進化した。日本で発売が決まっている3つの新製品をピックアップして、それぞれの特徴を紹介しよう。

読み・書きができる電子ノート「Kindle Scribe」


筆者が最も注目した新製品は、Kindleシリーズ初の専用電子ペンによる手書き入力に対応するデバイス「Kindle Scribe(キンドル スクライブ)」だ。価格は税込4万7980円から。年内の出荷を予定する。予約販売は9月28日にスタートした。

アマゾンのKindleといえば、700万冊以上の豊富な品揃えを誇るKindle電子書籍ストアのサービスとシームレスに連携する電子書籍リーダーとして、これまでにも多くのユーザーに親しまれている。

従来は「読む」ことに特化したデバイスだったが、Kindle Scribeは専用の電子ペンにより文字やイラストなどを「書く」こともできる。もはや「電子ノート」と呼ぶべき、アマゾンにとっては新カテゴリーのデバイスが誕生した格好だ。

Kindle Scribeは10.2インチの電子ペーパースクリーンを搭載する。E-Ink社の電子ペーパーは解像度300ppi。文字や画像の視認性が高く、光の反射を抑える処理を施したことで明るい場所でも表示が見やすい。色調や明るさ調整のためのフロントライトも持たせたことで、昼夜を問わず高い視認性が確保できるという。


文字の精細感が高く、明るい場所での視認性が高い電子ペーパーディスプレイを採用する。色調調節ライト、明るさ自動調節機能つきのフロントライトも内蔵

書き込み機能はKindleの書籍に「ふせん」を付けたり、会議の議事録や講義のノートなどをフリーハンドで書いてファイルに保存、エクスポートもできる。ファイルは自動的にクラウドに保存・バックアップされる。また今後のソフトウェアアップデートにより、スマホなどユーザーのほかの端末からKindleアプリを使ってアクセスできるようにもなるという。

スマホやパソコンとの連携については、Wordで作成したdocx形式のファイル、PDFをスマホやパソコンから読み込んで、手書きのメモが加えられる。通勤途中など移動時間を有効活用して、企画書や会議の資料に目を通してメモを書き足すといった使い方もできそうだ。
次ページ > 新Fire TVは4Kアップスケーリングに対応

編集=安井克至

タグ:

ForbesBrandVoice

人気記事