Forbes career とは Forbes CAREERは、企業や団体のコンテンツマーケティングを行うForbes JAPANの企画広告です。

2022.08.30

全方位、死角なし。「攻め」のセキュリティで、全社DXを叶えるエキスパートたちの眼差し

アクセンチュアの採用情報をみる

日々高度化・複雑化する各種セキュリティ課題に立ち向かうため、アクセンチュア セキュリティグループは、サイバーフュージョンセンターをはじめとする国内外の拠点と連携。お客様が直面しているさまざまな領域のセキュリティ課題に対し、リスクの把握から戦略立案、対策強化、オペレーションまで一気通貫でセキュリティ高度化を支援するサービスを提供している。

コンサルタントとして活躍する千葉周太郎と片山浩基のキャリアを紐解きながら、アクセンチュアでセキュリティ領域の業務に携わる意義に迫る。

入社理由は、「セキュリティ戦略の意思決定」への興味


2人はともに転職組だ。

千葉は新卒でネットワークインテグレータに就職し、光ファイバーの結線作業やファイアウォールの設計・構築などを担当。セキュリティの重要性に気付き、ウイルス対策ソフトウエアのメーカーに転職した。

セキュリティソフトの営業を担当する中で、品質に自信のあった製品が想定通りに売れない壁にぶつかった千葉。その後、インシデント対応チームに異動した際に企業の本質的なニーズに気付いたという。

「高品質のセキュリティソフトよりも数倍高い、インシデント対応サービスへの需要の方が大きかったんです。それに、企業の経営層は相当額を払ってでもセキュリティ戦略立案のためのコンサルティングサービスを導入していると知りました」(千葉)

こうしてコンサルタントの存在に興味を持ち始めた千葉。アクセンチュアに転職を決めたのは、現場に寄り添ってサービスを提供しているからだ。

「コンサルティングと言っても、現場を知らずに上段の戦略を描いていては、戦略が実行に移せないジレンマを抱えてしまいます。一方でアクセンチュアは、戦略策定から運用まで一気通貫で対応していたため、ここなら現場経験を生かしたコンサルティングができるのではと思いました」(千葉)

一方で、大学を中退後はフリーターだったという片山。あるとき「PCに詳しいのだから、ITに関連する仕事に就いてみては?」と知人から勧められる。

エンジニア未経験ながら、無事にネットワークインテグレータに就職。要件定義から設計・構築・運用に至るすべてのフェーズを経験した後、PMとしてキャリアを積んだ。

しかし、エンジニア業務がメインの時代から、あるジレンマを感じていた。

「もっといい方法があると分かっていながらも、発注通りの構築を求められるシーンが多くありました。しかし、こちらの売上が下がるような提案はできないので、“私は、本当の意味でお客様のお役に立てているのだろうか?”と、ずっとモヤモヤしていて。

そしていっそのこと、システム導入の起点となる意思決定から支援がしたいと思うようになったのです」(片山)

ただ絵空事を描くだけでなく、あくまで地に足の着いた泥臭いところまで支援する企業で働きたい。その願いを実現できる場所が、アクセンチュアだった。

アクセンチュアの求人・採用情報を掲載していますテクノロジー コンサルティング本部 セキュリティ グループ シニア・マネジャー 千葉周太郎

多様なニーズに応える、幅広い業務領域


現在、自らの経験やスキルを存分に発揮できるフィールドで活躍している2人。

千葉は、アクセンチュア社内のインシデント対応チームの立ち上げを担当し、現在はチームをリードしている。

「入社して初めて担当したプロジェクトで、セキュリティ強化に向けたコンサルティングを行なっていたのですが、当時お客様の海外拠点でインシデントが発生してしまいました。その際に支援の要請を受けて立候補したことが、インシデント対応チーム立ち上げのきっかけです」(千葉)

メインの業務はインシデント対応だが、インシデントが無い平時はセキュリティ運用の高度化やクライアント企業の施策支援を行なうなど、多角的な役割を果たすチームとして活躍している。

アクセンチュアが手掛ける大規模な開発案件は、サイバーインシデントの脅威と常に隣り合わせだ。重責を担う立場でありながらも、緊急事態を救うことが使命だからこそ、無事解決に導けた時の達成感は大きいという。

一方、大手メーカーのセキュリティインフラ刷新プロジェクトに参画中の片山。PMOとして、サイバーセキュリティ分野における全体最適を見据えた提言や推進を担っている。

「3年ほど前に大きなインシデントが発生したことを機に、抜本的なセキュリティ改革を決断されたお客様を担当しています。セキュリティの高度化を行なうといっても、対応すべきことの範囲があまりにも広く、お客様自身では管理しきれない。そこで、アクセンチュアにお声掛けをいただきました」(片山)

別部署で走っている施策Aと施策Bに矛盾が無いか、すべての施策が全体の方向性と一致しているかを俯瞰的に見て提言しながら、改革を推進する。

「セキュリティは体の栄養素と似ているところがあります。いくら他が完璧でも、あるひとつの栄養素が足りないだけで体のバランスが総崩れしてしまう。同じ方向を向いて、全体として穴が無い形でセキュリティレベルを底上げしていくことが非常に重要なのです」

携わっているプロジェクトは5か年計画で、現在折り返し地点。改革を支援する立場として、伴走し続けている。

アクセンチュアの求人・採用情報を掲載していますテクノロジー コンサルティング本部 セキュリティ グループ マネジャー 片山浩基

“グローバルでワンチーム”海外拠点との強固な連携体制


アクセンチュア セキュリティグループならではの大きな強みのひとつが、グローバルとの連携だ。

千葉は、以前クライアントの海外拠点でインシデントが発生した際に体制の強みを実感した。

「インシデントの原因究明のために、ウイルスに感染したPCからデータを取得する必要があったもののデータ量が膨大で、日本に送るには時間がかかるので困っていたんです。そこで現地に近いアクセンチュア海外拠点のメンバーに調査を依頼したところ、スムーズに原因を究明できて、お客様にも喜んでいただけました」(千葉)

海外拠点では日本より早くインシデント対応チームが立ち上がっており、近年では国を跨いだ連携の機会も増えているという。

一方の片山も、アクセンチュアに入社して海外拠点メンバーの協力的な姿勢に驚いたそうだ。

「日本で取り組もうとしていることのほとんどは、すでに海外拠点が先行して実施しています。社内に必ず事例があるし、問い合わせると世界中のメンバーが参考資料を携えて、先進事例を共有するミーティングの時間を割いてくれる。“グローバルでワンチーム”の姿勢ゆえに、期待された以上の価値をお客様に届けられるように思います」(片山)

グローバル全体で知見共有の重要性を認識しているからこそ、協力体制が確立されているのだ。海外展開しているクライアントの多くは、アクセンチュアのネットワークと支援体制に信頼を寄せている。

「攻め」のセキュリティ投資を促すために


一気通貫でクライアントを支援しているからこそ、国内の他部門との協力体制も厚く、サポートし合う関係性がある。

千葉が率いるチームは、以前クラウドの開発基盤を作るプロジェクトでインシデントが発生した際に、他部門からの要請を受けて対応に奔走した。

「これまでセキュリティグループと取引の無いお客様でしたが、真摯に解決に導いた結果、『アクセンチュアにインシデント対応も依頼できるとは。ぜひ今後はセキュリティ面も支援してください』と言っていただけて、次の案件につながったのはうれしかったです」(千葉)

一方、頼りにしているのがクライアントのシステムやインフラを預かり、管理や運用を行なうアクセンチュア内の部門、ITトランスフォーメーション&オプティマイゼーショングループである。

「彼らは、お客様と長期にわたる関係を築いていることが多く、お客様側のIT環境を完璧に把握しています。管轄内のお客様でインシデントが発生した際には、その発生源や考えられる影響範囲をすぐに伝えてくれるので非常に心強いです。

DX戦略を立案しているようなチームからは、高度なインフラ知識やITスキルを学べるなど、さまざまなチームがあるからこそ知見も広がります。セキュリティ面で検討すべきことが増え、予測すべきインシデントの幅も広がっていますが、とても刺激的な環境です」(千葉)

それぞれのポジションから、セキュリティという砦を守る千葉と片山。今後については、どんなビジョンを描いているのだろうか。

「セキュリティは、ソリューションを導入して完了するものではありません。社員一人ひとりが能動的にルールを遵守して初めて、堅牢なセキュリティを築くことができます。つまり、全社でセキュリティに取り組むことは企業風土の変革にもつながるのです。

ただ企業において、セキュリティはまだまだ守りのツールという意識が強く、攻めのセキュリティ投資への舵を切る決断には、勇気が必要です。だからこそ、説得力を持って舵取りを支援したい。

お客様のCISO(最高情報セキュリティ責任者)と肩を並べて戦略を立案し、セキュリティ意識の高い企業風土づくりを支えられるようになりたいです」(片山)

「ネットワークやシステム構築の自動化が進む一方、インシデント対応の自動化はまだまだ進んでいません。作業が楽になっていない現状を、打破する必要があります。調査の自動化や、新しい脅威を即座に自動で検知・駆除できる仕組み作りを進めていきたいです」(千葉)

日本企業において、コストと捉えられがちなセキュリティ戦略への考え方を変える──。
多様化するIT環境とセキュリティニーズに対応できる体制を整える──。

アクセンチュアのセキュリティグループは、潤沢な知見と人材資源を生かしながら、DX推進の砦であるセキュリティ支援にさらなる磨きを掛けていく。

アクセンチュアの採用情報をみる

Promoted by ​アクセンチュア

ForbesBrandVoice