75%もの米労働者が人工中絶をサポートする企業で働きたいと考えている

Getty Images


abortion

この調査の回答者は、人工妊娠中絶に対する新たな制限の施行後も従業員を確保したい雇用主に対して、3つの実際的な提案をしている。「中絶のために州外に出る必要がある従業員に経済的支援を提供」、「中絶を希望する従業員のプライバシーを保護」、「リプロダクティブ・ヘルスケアに対する保障を充実させた医療プランの提供」だ。


すでに多くの企業が立ち上がり、中絶手術のための渡航費支給を含む福利厚生の拡充を図っている。米国Forbesの編集者であるJena McGregor(ジェナ・マクレガー)とMaggie McGrath(マギー・マクグラス)は、中絶支援を提供している企業のリストを作成した。「このような福利厚生を発表する企業は日に日に増えており、このリストはすべてを網羅しているわけではありませんが、アメリカの企業全体で見られる動きを表しています。」と二人は書いている。

この調査で示されたような従業員の希望は、依然として厳しい現在の雇用市場において特に重要な意味をもつ。従業員は依然として優位にあり、雇用主は一部のポジションの空きを埋めるのが難しい状況だ。このような市場において、妊娠中絶のサポートを提供しない組織は、貴重な人材を獲得するのがより困難になる可能性があるのだ。若い従業員や有色人種の従業員は、人工妊娠中絶の福利厚生がある組織で働くことに特に関心を持っているため、LeanIn.orgは、行動を起こさない企業は将来のリーダーを失うリスクがあると予測している。同様に、従業員の中絶へのアクセスを保護することに失敗すれば、企業のDE&I(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)の取り組みが「深刻な危険にさらされる」可能性があることも示唆している。

翻訳=Akihito Mizukoshi

ForbesBrandVoice

人気記事