ビジネス

2022.06.17 13:00

アジア系ビューティブランド発 「美しさの多様性」にZ世代が共感


必要なのは「インクルーシブな視点のブランディング」


米国の美容業界では大手かスタートアップかを問わず、大多数のブランドがSDGsに関係するあらゆる慈善活動や寄付を行なっている。そして、社会問題の解決のために、「横の連携」も大切にしている。

社会に貢献している他社ブランドやファウンダーを自社のインスタで紹介し、ブランド同士を称えるコミュニケーションもよく見られる。本来は競合関係であるにもかかわらず、互いにサポートし合うのが最近の傾向のようだ。

アジア系ファウンダー達の事例を紐解いていくと、パーパスブランディングの重要性に気づく。自らのバックグラウンドに誇りを持ち、独自のブランドストーリーを伝えているのだ。

その上で、多様なニーズに応える商品を展開させて、社会課題の解決を目指す「ブランドの存在意義」を確立。その結果として、多くの消費者の共感を得てファンが醸成されている。


Getty Images

日本においてもZ世代を中心に、自分と同じ価値観のブランドを応援し商品を購入する動きがあり、「ブランドの社会的なスタンスが購買に影響を与える」というデータも出ている。

米国の美容業界を牽引するアジア系ファウンダー達のように、より良い未来へ向けてパーパスを掲げる、インクルーシブな視点のブランディングが、よりいっそう求められる時代になっている。

文=田辺敦子

タグ:

ForbesBrandVoice

人気記事