ライフスタイル

2022.06.03 12:30

医師に教わる、「サウナの熱は精子に影響しないのか?」

Photo by Robert Niedring / Getty Images

サウナについて初めて科学的エビデンスに基づいて解説した話題の書『医者が教えるサウナの教科書』(ダイヤモンド社刊)の筆者、加藤容崇氏が友人と一緒にサウナに入っている時に、頻繁にきかれる質問がこれなのだという。

「サウナの熱は精子に影響しないのか?」

男性サウナー、あるいは男性サウナーのパートナーの方も気になるであろうこの疑問について、ダイヤモンド・オンラインの記事から抜粋して紹介する。


研究では、◯週間後には正常化


サウナが精子に与える影響について調べた研究はいくつかあります。

オーストラリアのシドニー大学のグループが1984年に発表した研究では、ドライサウナ室(85度で相対湿度10%以下)に20分入った場合の精子への影響を調べたところ、精子数がサウナ後1週間に約2/3ほどに減少したとのこと。しかし、サウナ後約5週間で正常に戻り、10週間後には正常よりも増加しました。精子の形態異常も一部観察されたがサウナ後6週間で正常化したそうです。

また1998年のタイのグループの研究では、80〜90度のサウナに、30分、2週間毎日入った場合、精子の移動速度の低下がサウナ直後に見られたが、1週間で正常化し、精子数、量、形態異常、貫通力には異常が見られませんでした。

精子に一番影響があるのは「キツい下着」


精子に影響を与える日常生活上の因子をサウナも含めもっと幅広く調べた研究では、一番影響があるのは「下着」であると判明しました。キツくない下着を穿くと、精子の形態異常が減ると報告されています。

サウナは、というと、軽度の精子の形態異常が増えると報告されていますが、統計学的な有意差は出ていません。

ちなみにこの論文では、他にも興味深い結果が出ており、

・携帯電話(スマホ)を長年使用していると精子の運動性が落ち、形態異常率が上がる。
・コーヒーを飲むと精子の運動性が上がる。
・余暇をきちんと取ると精子の濃度が上昇する。

などが判明しました。

以上の結果をまとめると、サウナの精子への影響はまだはっきりせず、「もしかしたら形態異常につながるかもしれない」レベル。

ただ、はっきりしているのは、もし影響があったとしても、サウナに入らなければ元に戻るということ。

また、他の生活上の因子のほうが影響が大きく複合的であるので、サウナを気にするよりも、携帯電話の使用を控え、コーヒーを飲み、余暇をきちんと取ってキツくない下着を穿くほうが重要だということです。

『医者が教えるサウナの教科書』(加藤容崇著、ダイヤモンド社刊)

タグ:

ForbesBrandVoice

人気記事