経済・社会

2022.05.03 10:00

施行か公布か。憲法記念日をめぐる「綱引き」 憲法記念日|5月3日

christinayan by Takahiro Yanai / Getty Images

5月3日は憲法記念日です。1948年「国民の祝日に関する法律(祝日法)」によって制定されたもので、「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する」のがその趣旨です。

実は、この憲法記念日の制定をめぐっては、「施行の日」とするのか「公布の日」とするのか、祝日法案が審議された国会では衆議院と参議院の間でちょっとした「綱引き」があったようです。

当初、衆議院では日本国憲法が施行された日である「5月3日」、参議院では公布された日である「11月3日」とする意見が多かったといいます。結局、参議院が衆議院の意見を尊重するかたちで「5月3日」を憲法記念日とする案が可決されました。

ちなみに、日本国憲法が公布された日である11月3日は「文化の日」として制定され、その趣旨は「自由と平和を愛し、文化をすすめる」とされています。またこの日は、それまでも明治天皇の誕生日である明治節として祝日に制定されていました。

連載:今日は何の日?

執筆協力=アステル

タグ:

連載

今日は何の日?

ForbesBrandVoice

人気記事