ビジネス

2022.03.23 19:00

宇宙への思いから広がるダイバーシティ&インクルージョン【伊東せりか宇宙飛行士と考える地球の未来#5】

(c)小山宙哉/講談社

「宇宙開発」と一口に言っても、開発しているものやその目的はさまざま。

このシリーズでは、ワープスペースのChief Dream Officerに就任した伊東せりか宇宙飛行士と一緒に宇宙開発の今と未来を思索していきます。

第五弾となる今回のテーマは、ダイバーシティ&インクルージョンです。ワープスペースのCFOである北原は、宇宙業界には「ダイバーシティ&インクルージョンのベースがある」と言います。どういうことなのでしょうか。

伊東せりか宇宙飛行士と北原がディスカッションしました。

新しいことにチャレンジしたい。


新しいことにチャレンジしたい。金融業界から宇宙業界へ



(c)小山宙哉/講談社

せりか:はじめまして。北原さんのインタビュー記事を読みましたよ。何か新しいことを始めようと金融機関からワープスペースに転職されたそうですね。それから、ワープスペースの本社がある筑波が好きだとおっしゃっていたのも読んでいて共感しました!


ワープスペース 北原

北原:私もせりかさんのやりたいことに真摯に向き合う姿勢にはいつも勇気をいただいています。

せりか:ありがとうございます! 改めて、北原さんの業務内容を聞かせていただけますか。

北原:はい。CFOとして財務計画の策定を行っています。わかりやすく説明すると事業を進めていくにあたり、どのくらいのコストがかかり、どの程度の経済効果が見込めるのかのバランスを見ながら立てる計画のことです。

ワープスペースは2021年9月にシリーズAラウンドのファイナルクローズで累計総額約10億円を調達しました。引き続きの資金調達が重要なステージですので、投資家の皆様とのコミュニケーションを非常に大切にしています。

共通の思いから生まれるダイバーシティ&インクルージョンの土台


せりか:実際に宇宙業界に転職されてみて、いかがですか。

北原:事業を進めていくスケジュール感がほかの産業よりも長く、難しさを感じることもあります。

一方、面白いと感じるところも多くあります! 宇宙は未知の世界というか、未踏の領域なので、エンジニアに限らず色々な人が自然と意見を言える状況だということもわかりました。そして、その意見が宇宙で活用されるかもしれない………そう思うと夢がありますよね!

それから、宇宙業界で働いていらっしゃる方は、宇宙が好きな人が多いですよね。金融業界ですと、子どもの頃から金融が好きだったから、業界に就職したという人はほとんどいないと思います。でも、宇宙業界は子どもの頃からの興味や夢がきっかけだという方は多いですよね。そこは面白いなと思います。


(c)小山宙哉/講談社

皆さんの宇宙への思いは多種多様ですが、「連携して上手くやっていくにはどうしたらいいのか」を自然と考えています。そして、宇宙産業自体が世界各国の連携なくしてなりたたない産業ですから、いわゆるダイバーシティ&インクルージョンのベースがありますよね。
次ページ > 多様性を認めること、受け入れて活用すること

タグ:

ForbesBrandVoice

人気記事