決して希釈させる事は許さない世界観を持つ試合は年に一度
澤:格闘家は、体力的のも高齢までずっと続けられる仕事でないと思いますが、時間的なリミットに関して、どのように考えていますか?
青木:今、自分が作りたい世界観を持つ試合は、年に1回くらいかな、と思っています。それは、本当に作りたいものを年3回に拡大した場合、内容が希釈してしまうからです。
澤:時間とのバランスと自分のクオリティを知る事で、いいバランスで表現していけるわけですね。
青木:そう! 僕は、いつもベストなバランスを追いかけているんです。年齢やキャリアによってもバランスは変化していくものだから。
澤:それって「アート」の世界ですね。教科書は無いし。
青木:今、僕は38歳なんですが、先輩方は、38歳で教科書的な教えを残していないんですよ。
澤:なるほど。青木選手が残すものって、これからの格闘技業界で、膨大な資産になるような気がします。
青木:僕は指導者では無いので、「こうしろ、ああしろ」とは言えないけれど、後輩が悩みを打ち明けてくれたら、アドバイスする事は出来ます。
「努力すれば叶う」と口にしない「運がいいだけ」と言う美学
澤:僕は「べき」という言葉を使わないようにしているのですが、青木さんは、口にしない言葉や大切な言葉など、ありますか?
青木:僕は大事にしている言葉があって「運がいい」と言うようにしています。「努力すれば叶う」とは、絶対口にしてはいけない。聞こえがいいから「努力は裏切らない」と皆よく言いますが、「努力」や「身体的能力」などは、僕ら選手にとっては、必要最低限な要素。そこから一歩抜きんでて、圧倒的に信じている事やsomethingによって勝ち続けていくわけですから。そういう意味では、アスリートが必ずしも人格者では無いと思います。
澤:起業家がブームですが、その考え方は、起業家の発想かも知れませんね。僕は、起業家に一番必要なのは「頭がおかしい事」だと思っています。狂っている事。努力すれば叶うという世界観を持ち併せていない。
青木:そうそう! 起業家と格闘家は似ていると思います。
澤:格闘家、青木真也をリングの上でしか知らない人も多いと思いますが、人生の中で、どのくらい格闘技の事を考えていますか?
青木:いつも、いかなる時も、です! 生きていくうえで、僕は全部格闘技と繋がっているように思っています。何か起こる度に、「これが格闘技だったら」って考えちゃいますから。
澤:共感します! 僕は、プレゼンテーションする事を生業にしていますが、よく「プレゼンの練習は、いつしますか?」と聞かれますが、「目を開けている間です」と答えてる(笑)。それと同じですね。
青木:基本の考え方がしっかりしていると、本番でぶれないんですよね。だから僕は、試合直前の追い込み練習や、作戦的な行為はしません。
格闘家を「仕事」と捉えず「自分業」こそが本業
澤:「キャリア」について聞かせて下さい。青木さんは格闘技ひと筋ですが、情報発信など、何か新しいキャリアをお考えですか?
青木:僕は格闘技を「仕事」として捉えていません。「自分業」を全うしているだけです。ブレないから、周りからは、「羨ましい」と言われています(笑)。強いて言うなら、「自分がこうありたい」という事に対して敏感でありたい。自分なりのカッコよさを追求している最中ですが、「身軽」で生きていきたい。課題は、自分の好きな事を見つけていく事です。