ビジネス

2021.11.04 07:30

日本発テクノロジー「QRコード」、コロナ禍の米国で再ブーム

GettyImages

QRコードは米国で一時期ブームになった後、いつの間にか見かけなくなっていたが、最近また復活した。このところ勢いは落ち着いているとはいえ、当分のあいだ姿を消すことはなさそうだ。このQRコードを仕事に活用すれば、キャリアに変革をもたらすことができるかもしれない。

日本発の技術、QRコードの歴史


最初のQRコードはピクセルに情報を格納した、高速読み取りが可能な四角い画像で、1994年にトヨタの子会社であるデンソーウェーブによって開発された。自動車の製造現場では車両や部品を正確に管理する必要があり、すでに普及していたバーコードより効率のいい手段として使われるようになった。横方向だけでなく縦横にも読み取ることができ、はるかに多くの情報を格納できるからだ。

QRコードが普及するよう、デンソーウェーブはあえて特許を公開した。しかし、高い有用性にもかかわらず、一部の先端技術のようには世界を席捲しなかった。

サイバーセキュリティ企業のカスペルスキーによると、QRコードが広く普及するようになったのは、2002年に日本でQR読み取り機能付きの携帯電話が売り出されてからだ。以来、ウェブサイトのURL、ポッドキャストや各種アプリなど、あらゆる類いの情報を格納するために使われてきた。なかには英国に拠点を置くQRメモリーズ社のように、墓石に付けるQRコードを発行する企業まである(墓を訪れた人が読み取ると、故人の人生を紹介するウェブサイトにアクセスできる仕組み)。それでも、必要不可欠な存在にはならなかった。

コロナ禍で高まる需要


しかし、世界を揺るがすパンデミックによって事情は一変した。新型コロナウイルスの影響でQRコードは一気に人気を取り戻し、あの画期的なピクセル画像が再び巷にあふれるようになった。感染対策としてのタッチレス化を進めるために、紙のメニューをなくしたい飲食店や当日登録できる新型コロナの検査機関など、さまざまな組織や団体が使い始めた。

今や誰もが、あの謎めいた四角い画像を日常的に目にしている。お気に入りのレストランで食事するときも、映画のポスターをチェックするときも、小売店のショーウィンドウを覗くときも。


GettyImages

さらにQRコードにアクセスすることで、私たちは情報提供を行ってもいる。対話型AIを用いたチャットボット開発企業ガプシャップ(Gupshup)のCEOビーラド・シェスによると、「QRコードは今やあらゆる業界で利用されている。多くの企業が消費者をチャットボットに誘導し、彼らの消費内容に関するデータを集めている」。
次ページ > QRコードをキャリアに活かすには?

翻訳・編集=大谷瑠璃子/S.K.Y.パブリッシング・石井節子

ForbesBrandVoice

人気記事