ビジネス

2021.10.21 12:30

革新的衛星技術実証2号機を載せて、いよいよイプシロンロケット5号機が飛び立つ。

イプシロンロケット5号機の飛翔イメージCG (c) JAXA

イプシロンロケット5号機の飛翔イメージCG (c) JAXA

イプシロン5号機が担うミッションと、イプシロンのこれから、そしてロケットのマネジメントについて、プロジェクトマネージャの井元隆行に聞いた。

進歩が少ない、それこそが5号機の進歩


イプシロンロケット(以下、イプシロン)は、2013年度の試験機に始まり、2019年の4号機まですべての打ち上げに成功。そして現在は、5号機の打ち上げを控えている。

5号機のミッションは、革新的衛星技術実証2号機を各軌道に届けること。これまでイプシロンは打ち上げの度に進歩を遂げてきたが、5号機は目玉と呼べる進歩は少ない。しかし、「これこそがイプシロンがめざしていたこと」とプロジェクトマネージャの井元隆行は話す。

イプシロンのCG
革新的衛星技術実証2号機を搭載した状態のイメージCG。

「進歩が少ないところこそが進歩。信頼性の高いロケットをめざすには、ずっと同じものを作り続けること、つまり安定性が必要になります。イプシロンはようやくその域に達しました。これは基幹ロケット(国として必要な宇宙までの輸送手段)として重要なことです。

イプシロン4号の打ち上げの様子
イプシロンロケット4号機の打ち上げの様子。

例えばイプシロンなら、初号機から2、3号機では強化型開発であったり、4号機では複数の衛星を打ち上げるというように、ロケット開発の進歩には大きな節目があります。今は次の大きな節目に向かって、より安定性を高める段階になりました」。

安定期を迎えたことで、今後は打ち上げ頻度の向上も期待できるという。

「イプシロンは、お客さんである人工衛星を所定の軌道にお届けすることがミッションです。その信頼性が高まることで、ますますロケットを使っていただくことができるようになるのではと思います」。 
次ページ > コロナ禍で始めた朝夕のリモートミーティング

取材・文=野村紀沙枝

タグ:

advertisement

ForbesBrandVoice

人気記事