テクノロジー

2021.09.15 17:30

今年も4機種が揃ったiPhone 13シリーズ 「買い」の1台を吟味する

アップルが2021年のフラグシップ「iPhone 13」シリーズを発表した

アップルが毎秋好例の新製品発表会をオンラインで開催、新しいiPhoneにiPad、Apple Watchを発表した。特に4つのラインナップを展開する「iPhone 13」シリーズについて製品が進化したポイントを振り返りつつ、今回はどのモデルが“買い”なのか考察してみたい。

カメラが進化。ルックスも華やかになったiPhone 13/13 mini


2021年のiPhoneはハイエンドモデルのiPhone 13/13 miniと、フラグシップモデルのiPhone 13 Pro/13 Pro Maxの4機種が揃った。9月24日に発売を迎える。

全機種が5G対応で最新の高性能A15 Bionicチップを搭載した。ディスプレイは有機EL。本体のサイズはそれぞれiPhone 12シリーズから変更していない。

iPhone 13/13 miniはカラフルな全5色が揃う。ホワイト系はスターライト、ブラック系はミッドナイトに名前を変えて、パステル調のピンクが新たに加わった。実機がどんな色合いになるのか気になるところだ。

メインカメラは同じデュアルレンズ仕様だが、iPhone 13は広角・超広角レンズを斜め対角線上に並ぶよう配置した。ふたつのカメラが縦に並ぶiPhone 12と見分けるポイントにもなる。


新色の「ピンク」や、ホワイトに代わるスターライト、ブラック系のミッドナイトなど5色が揃う


メインカメラのデュアルレンズは斜めに配置している

新チップの高い機械学習性能を活かして、動画の撮影中に自動でアーティスティックな“ボケ味”が加えられる「シネマティックモード」がカメラの注目したい新機能。iPhone 13/13 miniはまったく同等のカメラ性能を備えている。

昨年デビューした5.4インチのiPhone 12 miniは発売後、しばらく経ってから販売不調が伝えられていたが、やはり日本をはじめとする「小型・高機能なスマホ」への期待が高い市場のニーズに後押しされて今年もラインナップに名を連ねた。


バッテリー性能を強化したiPhone 13 mini。小型・高機能なiPhoneとして人気を巻き返せるか注目だ

アップルはiPhone 12 miniの弱点として指摘を受けていたバッテリーライフを新機種で改善。最大駆動時間を約1.5時間伸ばした。チップの高機能化、5G対応を実現しつつバッテリー持ちを伸ばしたことで、アップルは「小型で安価だが、機能も控えめ」な端末が数多く揃うAndroid陣営のスマホと差別化を図る考えだ。なおiPhone 13、13 Proシリーズもより長持ちするバッテリーとした。
次ページ > 「プロ志向」を突き進む13 Proシリーズ

文=山本 敦

タグ:

ForbesBrandVoice

人気記事