米疾病対策センター(CDC)によれば、「COVID-19の後遺症」は、感染後「4週間以上にわたり、健康状態にさまざまな影響が出る」ことだ。体のどの部分にどのような症状が出るか、それは個人によって大きく異なる。
一般的な症状として挙げられるのは、倦怠感、不眠、気分の変化など。さらに臓器別に見ると、主に次のような症状が報告されている。
肺:息切れ、咳、胸痛/心臓:動機、頻拍、動、立ちくらみ/神経系:ブレインフォグ(脳の霧:思考力や集中力低下など)、頭痛、しびれ、嗅覚・味覚の変化/胃腸:下痢、腹痛
「後遺症」は他の感染症にも
なぜ新型コロナウイルスが「後遺症」を引き起こすのか、原因は分かっていない。ただ、感染後に長期的な影響を及ぼす可能性があるのは、このウイルスだけではない。
西アフリカで2014~16年、エボラウイルスへの感染によるエボラ出血熱が流行したときには、回復した数千人に、似たような慢性的な症状(筋肉・関節の痛み、頭痛、集中力の低下、発疹、視覚障害など)が出ていることが報告された。
エボラウイルスの感染者はこれ以前にも確認されていたが、遠隔地に集中していたために回復した人が少なく、後遺症の問題は明確に把握されていなかった。
また、エボラ出血熱から回復した人たちの中には、体内(脳、目、精巣など)にエボラウイルスが生きたまま残っている人たちもいる。なぜ症状が出る人と、そうでない人がいるのか、今のところ理由は明らかにされていない。
一方、回復後に慢性的な症状が続く感染症は、ウイルスによるものだけではない。例えば、細菌によって引き起こされるライム病でも、後遺症に苦しむ人たちがいる。その原因究明と適切な治療法の確立については、もう何十年も研究が続けられている。
確かに、原因がはっきりしていないことは、いら立たしいことだ。だが、医学界が問題を認識しているということは、研究が行われ、いずれ病因が明らかにされると期待できるということでもある。