「我々の工場の従業員の中に、パラバドミントンの選手がいました。仕事をしながらいろいろな大会に出場していたのですが、強化合宿などに参加するために年休を使い果たし、競技継続に支障を来すほどになっていました。でも、そんな話は本社まで上がってくることはなかったんですね」
ところが、オリパラをサポートすることになって、「社内でもそういった選手を支援できないだろうか」という声が出てきたのだという。そして、午後は練習に充てて良いとか、強化選手としてスポーツの団体からサポートを受けることになったら業務扱いにしようなど、さまざまなルールの整備が行われていった。
東京2020パラリンピックで活躍が期待される、パラバトミントンの小倉理恵選手(写真提供:ブリヂストン)
「チーム・ブリヂストン」誕生
「会社として、アスリートへのサポートを本格的に始めると、ここで働きたいという選手が入社してきて、“チーム・ブリヂストン”へと発展していきました。そもそも車いすに乗っている従業員はどれだけいるんだろう? とみんなの視点の変わったり、従業員選手の試合に応援に行く流れが出てきたり、エポックメイキングなことが多く発生しました」
“チーム・ブリヂストン”とは、ゴルフの宮里藍さんや競泳・萩野公介選手、パラトライアスロンの谷真海選手など、チームの牽引役である“ブリヂストン・アスリート・アンバサダー”、チームブリヂストン・アスリート、彼らを支え応援するすべての人で構成され、困難を乗り越えながら夢に向かって挑戦し続ける人々を繋ぎ、支援する活動を行なっているという。
「今度の東京大会にも、従業員含め契約アスリートの中から何人も出場します。オリパラのサポートを始めた頃からすると、夢のようなこと。動き出せば変わるんだなと、本当に嬉しいですね」
(写真提供:ブリヂストン)
「スポーツを通じたD&Iへの取り組み」は創業時からのDNA
ブリヂストンの「スポーツを通じたD&Iへの取り組み」は、ことオリパラへのサポートだけを見れば最近のことのように思えるが、それを支える企業文化は創業時にまで遡る。
「ブリヂストンの企業理念のミッションは“最高の品質で社会に貢献”です。創業者の石橋正二郎が提唱したもので、当時からこの考えのもと、“人々の生活と地域社会に寄り添い、一人ひとりを支えていこう”という活動を続けてきました。このDNAを、スポーツを通じて共生社会実現を目指す“AHL(Active and Healthy Lifestyle)”として位置付け、全社を挙げて取り組んでいます」
創業は1931年。九州にまだ車が1台しかない時代に、いち早くそのタイヤに目をつけ、地下足袋のゴムの技術で社会に貢献するという先見の明を発揮した創業者、石橋正二郎氏