ビジネス

2021.05.10

いまさら聞けない? 話題のデジタル資産「NFT」とはそもそも何か

Shutterstock

インターネット上でデジタル作品が数百万ドルで売れる。そんな話やニュースを見聞きしたことはないだろうか。さらに、そのとき「NFT(Non-Fungible Token:非代替性トークン)」という言葉も耳にしていたのではないだろうか。ここで読むのを止めなかったということは、きっとあなたも「NFTの正体」が気になっていたのだろう。この記事で説明するのも、まさにその点である。

NFTがここまで注目を集めるようになったのは2021年に入ってからだ。人気の理由を新型コロナウイルスのパンデミックに求める人もいれば、暗号資産の高騰を理由に挙げる人もいる。実際の要因はそれら両方だ。暗号資産やブロックチェーンの世界では、今やNFTが流行の最先端にある。


Shutterstock

NFT作品をクリスティーズが、サザビーズが──


NFTとは、ブロックチェーン上で発行され、流通する、偽造不可な鑑定書、所有証明書付きのデジタルデータである。

世界で初めてNFTの作品を扱ったオークションハウスは、クリスティーズだ。落札価格は美術品としては破格で、6900万ドルを超えた。サザビーズでも、Pakというデジタルアーティストの作品が1680万ドルで落札されている。


Shutterstock

さて、こうしてNFT作品を落札した人が手に入れたのは何だろうか。実は、形あるものは一切得られない。落札したからといって、「作品の原本」がもらえるわけではない。デジタル作品には原本など存在しないのだ。

落札した人が得られるのは、いわば作品の所有権だ。「その作品は私のもの」という声明のようなものである。NFTを手に入れると、それがデジタルの唯一無二のトークン(証拠)になる。自分が暗号資産の所有者であるという証明書の役割を果たすわけだ。代替性のある資産は、物理的な方法で容易に現金化できる。その一方で、代替性のない資産は売却も現金化もできない。

デジタル上の存在であるNFTを支えるのがブロックチェーンだ。ブロックチェーンに記録された情報が公開台帳となり、NFTに紐付けられたデジタル作品の所有者を証明してくれる。実体のある美術品が売れる流れを想像するとわかりやすいかもしれない。デジタル作品は共有、拡散などができるものの、誰もがその作品の持ち主を知っているという点では、形ある美術品の場合と同じなのだ。

翻訳=加藤今日子 編集=石井節子

タグ:

ForbesBrandVoice

人気記事