ビジネス

2021.02.22 11:30

グーグルがまたもやAI研究者を解雇、昨年12月に続く2例目

Getty Images

Getty Images

グーグルが、倫理的AI(人工知能)の研究チームのリーダーであるマーガレット・ミッチェル(Margaret Mitchell)を解雇した。同社は、昨年12月にも著名なAI倫理学者のティムニット・ゲブルを解雇し、大きな非難を巻き起こしていた。
advertisement

グーグルは2月18日、ミッチェルが社内調査の結果「ビジネス上の機密文書と他の従業員のプライベートデータ」を流出させたことが発覚した後、解雇処分を受けたことを認めた。

ニュースサイトVergeによると、ミッチェルはゲブルに対する差別の証拠を見つけるためにスクリプトを使って、自分のメールを自動的にクロールしていたという。

ゲブルは昨年12月、同僚宛てのメールでグーグルのインクルージョンへの取り組みを批判した後に、グーグルを退社していた。ゲブルによると、グーグルは彼女が共著した、グーグルなどの企業のAI言語システムが女性や少数民族に対するバイアスを含む可能性を指摘した論文を撤回しようとしていたという。
advertisement

ミッチェルは、グーグルの倫理的AIユニットを設立した人物であり、彼女の解雇はチームの他のメンバーを動揺させた。2人の研究者たちがが、ツイッターに彼女のマネージャーが解雇を知らされていなかったと投稿した。

ゲブルは「言葉が浮かんでこない、でも、私が唯一言えるのは、恐ろしい場所から出てこれて、神に感謝しているということだ」とツイートした。

一方、他のAI研究者らはこの決定を非難しており、ニューヨーク大学の科学者メレディス・ウィテカーは、AIカンファレンスに対し、グーグルをスポンサーから外すよう呼びかけ、他の研究者らに対し、グーグルで働くことを拒否するよう求めた。

ゲブルの解雇は、グーグルとテクノロジー業界がダイバーシティとインクルージョンに関してほとんど進歩していないことを浮き彫りにした。

ニュースサイトAxiosによると、グーグルは17日に副社長レベル以上の給与をダイバーシティとインクルージョンの目標達成に紐付けることを発表しており、同社のAI責任者のジェフリー・ディーンは、ゲブルの解雇に言及し「この状況にもっと機敏に対応すべきだった」と認めたという。

編集=上田裕資

advertisement

ForbesBrandVoice

人気記事