ライフスタイル

2021.01.11 16:00

さりげなく着られて、着ればサマになる。理由のある日常着


森岡:それと同じ発想かもしれませんね。マーケティングをとことん勉強された隅谷さんだからこそ、これまでのアパレル会社とは違った価値観と方向性でブランドを始めたのではないでしょうか。

小暮:それは素晴らしい判断。しかも素材にこだわっているから、着る人に直感的に響いてくるわけですね。

森岡:洋服をいろいろと着てきた人がターゲットですから、着てみると、素材やつくりのよさをわかってもらえるのだと思います。だからリピート率がすごく高く、シャツやTシャツなどは2枚買い、3枚買いする人も多い。

それにメンズとレディスで同じ素材を使って展開していますので、夫婦で買われる人も多い。ファッションを売りものにしているのではなく、スタイルを売りにしていますので、そういう方向性に賛同して買われるお客様もいらっしゃると思います。

小暮:ある意味、何かを買うということは、何かに“投資”することだと思います。ブランドのコンセプトや方向性は重要です。加えて、コロナ禍で、人々の生活はおうち時間が増えています。家では、着心地のよい服を選びたいというのが心情でしょう。

森岡:しかもさりげなく着られて、サマになり、どこに行っても恥ずかしくないセンスを感じる仕立てやデザイン。大人が安心して気持ちよく着られる日常着だと思います。

小暮:まさに本当の意味でのぜいたくを知る人の日常着ではないでしょうか。

森岡 弘◎『メンズクラブ』にてファッションエディターの修業を積んだ後、1996年に独立。株式会社グローブを設立し、広告、雑誌、タレント、文化人、政治家、実業家などのスタイリングを行う。ファッションを中心に活躍の場を広げ、現在に至る。

小暮昌弘◎1957年生まれ。埼玉県出身。法政大学卒業。82年、株式会社婦人画報社(現ハースト婦人画報社)に入社。83年から『メンズクラブ』編集部へ。2006年から07年まで『メンズクラブ』編集長。09年よりフリーランスの編集者に。

photograph by Masahiro Okamura | text by Masahiro Kogure | fashion direction by Hiroshi Morioka | edit by Akio Takashiro

この記事は 「Forbes JAPAN No.077 2021年1月号(2020/11/25発売)」に掲載されています。 定期購読はこちら >>

タグ:

連載

紳士淑女の嗜み

ForbesBrandVoice

人気記事