はじまりは新卒3年目の「意図しない転職」。人生と仕事の関係性を模索した20代

Rapyuta Roboticsで働いている 徳永康彦氏

キャリアは人生とともにある。転職、大学院進学からのキャリアアップ、あるいは起業といった選択肢。それに並行して結婚や両親の介護といったライフイベントが訪れる。

この連載では10年強のキャリアの中で、海外MBA留学、4回の転職、結婚・出産と地方移住を経験した徳永康彦氏の寄稿を通して、「人生における仕事のあり方」について考えてみたい。


ライフスタイルに合わせて仕事を選ぶ。これができたら最高だ


2020年4月某日。私は静岡県長泉町の自宅にて、この記事を書き始めた。人口4.3万人くらいの小さなこの町を拠点に、居住者だけで約1400万人を擁する東京に本社があるクラウドロボティクスプラットフォームのスタートアップ、Rapyuta Roboticsで働いている。移住したのはちょうど1年前の4月だった。

子どもの生活環境のこと、妻の実家がとても近くなりサポートを得やすく、自分にもありがたい環境ということが一つの理由だった。また、夫婦ともに東京への執着が全く無く、リモート勤務をベースにしつつも新幹線で東京へ通える東海道線三島駅があるということで、思い切って移住した。

いわゆるQOL(Quality of Life、生活の質)がこの上なく高まるのではないか、という目論見だったが、この決断はとても良かった。

今、世界を見渡すと“コロナショック”の真っ只中。先日解除されたが、日本も緊急事態宣言が発動された。「リモートワークを」「在宅勤務を」、そんな声が飛び交っている。

それができるのはまだまだごく一部の人であるが、ここまで日本全体で働き方を「自分ごと」としてとらえたことは、初めてなのではないだろうか。

移住当時を振り返ると、こんな世の中になることなど、1ミリも想像していなかった。

私がこの町へ引っ越した「選択」は間違っていなかったと、結果論ではあるものの、心の底から思う日々である。素晴らしい子育て環境、広い家なのに家賃は東京の約半分、美味しい食物、温泉へのアクセスの良さ、満員電車ではなく新幹線で東京へ1時間以内の立地、人口密度の低さ、などなど......。

企業のブランディングや採用活動に役立つ情報を配信中
次ページ > 人生において、もっとも重要なこと

文=徳永康彦

ForbesBrandVoice

人気記事