マネー

2020.11.25

クラウド型人事労務管理の雄、SmartHR宮田昇始が行き着いた経営手法

SmartHR 代表取締役CEO 宮田昇始


「わが社は『100の問題を100人で1問ずつ解く経営』を掲げて権限委譲を進めています。社長が全問解こうとすると時間がかかるし、じっくり考えられないから正解からも遠くなる。問題をみんなで分ければ100倍速くなります。4月のCMもマーケチーム任せ。僕がクリエイティブを見たのは、ぜんぶ完成した後でした」

もともと宮田は何でも自分でタッチしたがるタイプだった。しかし、ビジネス側の業務が忙しくなり、5年前にプロダクトの現場から離れざるを得なくなった。
「手放すうちに、全方位に向いていたこだわりがどんどん抜けてきました。最近はめったに口出ししないので『仏のよう』と言われますが、こだわるポイントが狭くなったというのが実態に近いですね」

業界でシェア1位を誇るSmartHRだが、労働人口全体でいうとまだ1%しかカバーしていない。今後はユーザーを広げると同時に、タレント(人材)マネジメントの領域にも事業を展開する計画だ。

事業の規模や領域が拡大すると、現場への権限移譲がセクショナリズムを招きかねない。宮田もそのリスクに気づいており、20年7月、会社のバリューに「認識のズレを自ら埋めよう」を新たに付け加えた。

バリューのコピーを書いたのは宮田だが、全社会での発表中、一部の社員がさっそく「ズレ埋め」という絵文字をつくり、流行らせた。ボトムアップの文化が根づいたSmartHRの社員らしい反応だ。

「規模が大きくなっても勝ち続ける会社にする」と宮田。現場が自律的に動く強みを残したまま、いかに組織として意思統一するか。そこが今後の腕の見せどころだ。


11月25日発売の「Forbes JAPAN」1月号では、上位受賞者のインタビュー記事や200社を網羅した2021年版「日本のスタートアップ図鑑」などを掲載。また、11月25日16時〜18時に「Forbes JAPAN CEO CONFERENCE」内にて、TOP10起業家が集うオンラインでの「起業家ランキング表彰式」を開催する。

「Forbes JAPAN CEO CONFERENCE」参加はこちら>>
Forbes JAPAN1月号目次はこちら>>

文=村上 敬 写真=三部正博 ヘア&メイクアップ=内藤歩

この記事は 「Forbes JAPAN No.077 2021年1月号(2020/11/25発売)」に掲載されています。 定期購読はこちら >>

ForbesBrandVoice

人気記事