ライフスタイル

2020.11.23 11:00

ブラックフライデーの喧騒の後に 米国で盛り上がる「寄付の日」とは

2020年のギビング・チューズデーには、アメリカ人の62%が参加すると言われている(Shutterstock)

2020年のギビング・チューズデーには、アメリカ人の62%が参加すると言われている(Shutterstock)

感謝祭、ブラックフライデー、サイバーマンデー(今年は順に11月26日、27日、30日)に続く、ギビング・チューズデーと呼ばれる「寄付の日」のことをご存知だろうか。

ギビング・チューズデーとは、ニューヨークの非営利団体「92Y」と国連基金が2012年から始めたムーブメントで、全米で消費意欲が高まる感謝祭シーズン翌週の火曜日に、恵まれない人々へと寄付をしたり、チャリティー活動をしたりする日だとされている。

「クリスマスプレゼントに使うお金や時間の一部を、恵まれない人々や子供たちに贈りませんか」というシンプルな問いかけから始まったこの運動は、ソーシャルメディアを通じて拡散され、現在は世界60カ国以上に普及している。

2019年には、オンラインとオフラインを合わせて約20億ドルの寄付がなされており、すでに世界的なムーブメントへと成長している。SNS上では毎年、#GivingTuesdayというハッシュタグを用いて、大小様々なNPO団体が寄付の呼びかけを行っている。

2020年はアメリカ人の62%が参加予定


世界銀行の報告によれば、新型コロナウイルス感染症の世界的流行によって、2020年には新たに8800万人から1億1500万人が極度の貧困(1日1.90ドル未満で生活する人々)に陥ると予測されている。さらに今後の景気後退次第では、その数は2021年には最大1億5000万人にまで増加する可能性がある。

多くの人々が貧困で苦しむ世相のなか、人々の寄付への意識にはどのような傾向が表れているのだろうか。

アメリカの市場調査会社「Piplsay」が、今年10月24日から25日にかけて28730人のアメリカ人を対象に実施した調査によれば、全回答者の62%が2020年の「ギビング・チューズデー」に何らかの形で参加する意向を持っていると回答した。さらに、34%の人々が今年は例年よりも多くの寄付をしたいと回答している。

また寄付の内容を見てみると、金銭を寄付する予定だと回答した人々が20%であったのに対して、食料品や生活必需品などのギフトを寄付すると答えた人は28%に至った。次いで、地域社会への奉仕やボランティア活動を行うと答えた人々は14%だった。
次ページ > 世代からみるギビング・チューズデー

文=渡邊雄介

advertisement

ForbesBrandVoice

人気記事