ビジネス

2020.11.02

現場が熱い。ポテンシャルを開放する「8拠点都市」のスタートアップエコシステム

Photo by ShutterStock.com

・大阪・京都・ひょうご神戸コンソーシアム


大阪市、京都市、神戸市等で構成。大阪は資金と人材、京都は勃興する研究シーズ、神戸は社会実証実験という強みを融合。なかでもヘルスケア、ものづくり、情報通信分野に重点を置き、大阪大、京都大、神戸大、そして研究機関と企業が連携し実績を生み出していく。

万博を前に京阪神一体となりスタートアップの新技術・サービスの機会創出を支援していく。また2020年10月より海外に対して京阪神のスタートアップ・エコシステムの取り組みを発信する機会「グローバル・イノベーション・フォーラム2020 in OSAKA」、「国際イノベーション会議 Hack Osaka」(2月)を位置付けている。
osaka

大阪・京都・ひょうご神戸コンソーシアム 事務局:公益財団法人大阪産業局 常務理事 齋藤 進
2025年の大阪・関西万博に向けて世界中から集まる人・モノ・投資・技術。この機会に、経済界の後押しを受けた京阪神の自治体がグローバル拠点都市形成に向けてタッグを組み、 相互補完による支援ネットワークの輪を拡大。 これからスタートアップを起業・スケールアップする人にとって、京阪神連携によるエコシステムは、世界とつながる絶好のチャンスと位置付けている。Create locally, Link Globally

大阪・京都・ひょうご神戸コンソーシアム 応援団員 吉川正晃(Human Hub Japan 代表、元大阪市理事)
大阪は地理的に関西のハブであり、その使命は「市場(いちば)」だ。コンソーシアムを通じ、関西圏の信頼基盤を強固にし「イノベーション市場」が発展し、街全体を一つの職場にする「HackOsaka」運動が完遂されることを願う。

一般社団法人日本スタートアップ支援協会 代表理事 岡 隆宏
シードアーリー投資による関西の大学発ベンチャーの発掘と育成、大学間連携により大学の枠を超えた学生や職員の人材交流の促進、大学内の優秀な科学者や技術者と、大学外の優秀なスタートアップ経営者とのマッチングとその事業化促進に注力している。

京都市産業観光局地域企業イノベーション推進室長 松野光宏
京都は、悠久の歴史の中で育まれた文化や芸術、伝統産業などをベースに世界的企業が次々と生まれた「ベンチャーの都」。iPS等の最先端研究を行う大学・研究機関や多くのグローバル企業の集積、国際的な歴史都市としての高い知名度を有する強みを活かし、オール京都でグローバルに活躍するスタートアップを輩出するエコシステムを構築する。

けいはんなリサーチコンプレックス事業化支援リーダ 日本ベンチャーキャピタル 執行役員けいはんな地区担当 藤本良一
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が実施した「世界に誇る地域発研究開発・実証拠点(リサーチコンプレックス)推進プログラム」に採択された関西文化学術研究都市(通称けいはんな学研都市)は、グローバルオープンイノベーションの実証都市またハブ拠点として世界の中に名乗りを上げることに成功。本年6月にJSTプロジェクトを継承するけいはんなリサーチコンプレックス推進協議会が発足。国内外の産・学・官・金(金融機関)・住(住民)の連携の下で、最先端の研究開発、社会実証、事業化、人材育成を統合的・自律的に展開し、様々な社会課題の解決に資するグローバルなオープンイノベーション拠点形成を目指している。

神戸市 医療・新産業本部 新産業部 新産業課 課長 武田卓
神戸市では米国有数のVCファンド500 Startupsと連携した国際的なアクセラレーションプログラム「500 KOBE ACCELERATOR」、スタートアップと自治体職員が協働し、地域・社会課題を解決する日本初の取組「Urban Innovation Kobe」など、神戸独自のスタートアップ支援プログラムを展開中。2020年11月には国連機関であるUNOPSのアジア初となるグローバルイノベーションセンターが神戸にオープン。今後もスタートアップに選ばれるまちを目指していく。

・福岡スタートアップ・コンソーシアム


福岡市を中心とした官民共働による起業支援やスタートアップのコミュニティ形成を推進。2012年のスタートアップ都市ふくおかの宣言以降、九州大学の「起業部」をはじめとした若手の活動が活発化、独立系VCの活躍、大型スタートアップイベントの定期開催、海外との連携強化などエコシステム形成が加速している。

また都心にほど近い広大(50ha)な大学跡地等についてイノベーションを創出するエリアとしてまちづくりを推進中(Fukuoka Smart East)」。
fukuoka

福岡市 経済観光文化局 創業・立地推進部 創業支援課長 田中顕治
福岡市は他都市に先駆けてスタートアップ支援に取り組み,「グローバル創業・雇用創出特区」を強力な推進力として、「スタートアップビザ」等の規制緩和をおこなうとともに、「Fukuoka Growth Next」を中心とした官民共働でのスタートアップ支援に加え、11か国・地域,15拠点とグローバルネットワークを構築するなど、福岡にしかない唯一無二のスタートアップ・エコシステムを生み出す。

GxPartners LLP/一般社団法人StartupGoGo 代表パートナー 岸原稔泰
GxPartnersをはじめ福岡にはシードに投資できるVCが9社も存在する。地域の大企業がファンドにLP出資しており、協業にも積極的だ。台湾や韓国など海外スタートアップも福岡を拠点にするケースが増加している。StartupGo!Go!などスタートアップイベント、アクセラレーションプログラムを通じたグローバルなエコシステムの構築が進行している。
次ページ > 注目の広島など地方都市の動きが活発

文=森若 幸次郎(John Kojiro Moriwaka)

ForbesBrandVoice

人気記事