レジ袋をもらわない。手で持ち歩く大学生が急増中
「レジ袋は購入するか」という質問に対して、「購入しない」と回答したのは約6割(59%)、「時々購入する」と回答したのは3割。合わせると約9割(89%)の女子大生が出来るだけ購入しないように気を付けていることが分かった。
一方で、購入することに抵抗があるが、いつもエコバッグを持ち歩いている訳ではなく少量の買い物の際は手で持ち歩くことが多いということが判明した。
女子大生の声
「ふとした時にエコバッグを持っていないことが多く、レジ袋を買いたくないので手で持ち帰ることが多い」
「小さい鞄で出かけることが多いので、エコバッグを入れる余裕がない。ペットボトルなども購入後鞄に入らないので、手で持って歩いている」
「温めたお弁当を手で運ぶことが増えた。熱いけれど我慢している」
「チリツモ貯金と思って、レジ袋は貰わないようにしている。実家住まいなので、沢山のものを買わないので困っていない」
エコバッグ渋滞や万引き懸念。エコバッグ自粛も
最後に、エコバッグを普段持ち歩いているかどうかを調査。「持ち歩いていない」、「持ち歩いている」の回答がほぼ半数ずつという結果になり、買い物に行くときにだけ持ち歩いている女子大生も多いことが分かった。
女子大生はオンライン授業が主流となり、コロナによって今までの生活と比べて外出が大きく減少。通学がなくなったことによって、出かけたついでに買い物をすることが減ったと考えられる。
また、レジ袋有料化以降、持ち歩く派、持ち歩かない派共にエコバッグについて様々な悩みが発生している。様々な悩みを抱えながら、エコを意識し、レジ袋を購入しない生活を送ろうと女子大生は努力している。
◎キャンパスラボ メールマガジン
キャンラボリサーチでは、10代、20代の「リアルなターゲットの声」と「課題解決の糸口」を提供する各種活動を実施。若年層のインサイト調査やキャンパスラボの活動紹介などをメールマガジンにて配信している。
◎キャンパスラボ
各大学のミスキャンパスが集まり、社会課題に取り組むプロジェクトチーム。企業様や自治体様と共創し、商品開発やマーケティングからプロモーション企画まで一緒に実践する。「ミスキャンのイメージを変えたい、ミスキャンの力で社会を変えたい」という熱い志を持った各大学のミスキャンパスが集結し、『ミスキャンが世の中を変える!』を胸に、顧客の課題に合わせ、プロジェクトメンバーとしてマーケティング~ムーブメントまで一貫してサポートする。
これまでにも神奈川県との未病の取り組みや風しん撲滅に向けた啓蒙活動をはじめ、国土交通省、東京都下水道局などの公共団体、その他にも電鉄会社、百貨店、食品系企業、そして航空会社など様々な自治体や企業と社会課題解決に向けたプロジェクトを実施している。