ドイツ東西統一30年、かつての「ベルリンの壁」のいま

Photo by Maja Hitij/Getty Images

10月3日、ドイツは東西統一30周年を迎える。

第二次世界大戦後、東西に分断されたドイツは、1989年11月9日のベルリンの壁崩壊をきっかけに急速に再統一へと進み、1990年10月3日、東ドイツの州が西ドイツに加入する形で統一された。

1961年から1981年まで、東西ベルリンを分断したベルリンの壁は、冷戦の象徴だった。統合から30年が経つが、二つの地域がある頃に生まれた人々の多くには、その明確なアイデンティティがある。


Photo by Sean Gallup/Getty Images

ベルリンの壁崩壊後のいま、残存している壁の一部は、「イーストサイドギャラリー」と呼ばれる屋外ギャラリーとなっており、約1.3キロにわたって100を超えるアート作品が描かれている。

そのなかでも、ロシア人アーティスト、ドミトリー・ヴルーベリによる作品「神よ、この死に至る愛の中で我を生き延びさせ給え」は最も有名なアートのひとつだ。「兄弟のキス」とも呼ばれる本作には、旧ソ連のブレジネフ元書記長と旧東ドイツの政治家ホーネッカーのキスシーンが描かれている。


Photo by Maja Hitij/Getty Images

ドイツでは、10月3日は「ドイツ統一の日」として祝日と定められている。往時を知る人々は、どのような想いを馳せるのだろうか。

編集=縄田陽介

ForbesBrandVoice

人気記事