ライフスタイル

2020.09.17 10:00

ダイエットの鍵は「胆嚢と胆汁」 栄養士が提唱する新常識

Shutterstock

Shutterstock

世の中に、ダイエットに関する情報は山ほどある。だが、それに倣って食生活を改善し、運動に励んでも、なぜかなかなか痩せられないという人もいる。

アメリカで「もっとも知識のある栄養士」と呼ばれ、これまでに何度も栄養学の常識を塗り替えてきたアン・ルイーズ・ギトルマンによると、実は意外なことに、その原因は“胆汁”にあるという。最新科学の研究結果からわかった、体重増加と胆汁の関係について聞いた。

※本稿はアン・ルイーズ・ギトルマン著『カラダが脂肪燃焼マシンに変わる 代謝革命ダイエット』(かんき出版)より、一部を抜粋編集したものです。


胆汁の状態を改善すれば代謝が大幅に活性化する


ダイエットに挑戦しているけれど一向に体重が減らないという人は、胆嚢(または胆嚢がないこと)に問題があるのかもしれない。甲状腺の機能が落ちているという人も、胆嚢を疑ったほうがいい。

胆嚢は胆汁をためておく臓器で、胆汁の役割は食事で摂取した脂肪を分解して体から毒素を取り除くことだ。

意外に思うかもしれないが、スリムで引き締まった体を手に入れたいのなら、カギを握るのはこの胆嚢と胆汁なのだ。

ハーバード大学メディカル・スクールが行った研究によると、胆汁の状態を改善することで、代謝が大幅に活性化するという。

また各種の研究によると、胆汁の減少や質の低下は、甲状腺機能低下症だけでなく、慢性疲労や偏頭痛、抑うつ、自己免疫疾患にもつながることがわかっている。

このほか、便秘や吐き気、嘔吐、胃食道逆流延、痔、線維筋痛症、イライラ、落ち込み、不安など気分の変動、静脈瘤、酒に酔いやすいといった症状も、胆嚢や胆汁に問題がある場合がある。

手術で摘出するなどして、すでに胆嚢がない人も心配はいらない。たとえ胆嚢がなくても胆汁の状態を改善することはできる。

肥満の人は痩せた人に比べて胆汁が圧倒的に少ない


ここで、基本的な解剖学と生理学のおさらいをしておこう。

胆嚢は肝臓にとってなくてはならない存在だ。肝臓は1日におよそ1.4リットルの胆汁を生成し、そして肝臓から分泌された胆汁は胆嚢に貯蔵されて濃縮される。胆汁は脂肪分を分解し、消化吸収しやすい形にする。食事などで体内に脂肪が入ってくると、胆嚢から胆汁が分泌され、胆管を通って腸に送られる。

胆汁が健康で十分な量が分泌されていれば、体にいい脂肪をきちんと消化吸収することができる。また、脂溶性のビタミン(感染症に効くビタミンA、生殖機能を整えるビタミンE、骨を強化するビタミンK、免疫力を高めて乳がんや大腸がんに効くビタミンDなど)の消化吸収を助ける働きもある。

脂肪はすべてのホルモンの原料になるので、脂肪をきちんと吸収できないのは大きな問題だ。吸収されなかった脂肪は腸からそのまま血管に送られてしまうので細胞の栄養にはならず、ただお腹やお尻に蓄積されていく。

現代人の食生活は加工食品が多く、脂肪分は極端に少ない。それに環境毒素や心理的ストレスの攻撃も受けている。その状態が数十年も続いた結果、胆嚢の機能がすっかり弱ってしまったのだ。
次ページ > 胆汁が脂肪を分解し血糖値を正常に保つ

『カラダが脂肪燃焼マシンに変わる 代謝革命ダイエット』(かんき出版)より

advertisement

ForbesBrandVoice

人気記事