キャリア・教育

2020.09.11 09:00

効果的な採用動画を制作するコツ|目的別の事例も紹介

gstockstudio / stock.adobe.com

企業は優秀な応募者を確保するために、あらゆる手段を講じて自社の魅力をアピールしなければならない。中でも効果的な手段の一つとして、近年は採用コンセプトや会社の世界観を伝える動画(以下、採用動画)の制作に力を入れている企業が多い。

この記事では、これから自社でも動画を検討している採用担当の方に向けて、採用活動で動画を使うメリットや制作時のポイント、他社事例などを紹介する。

参考:採用ブランディングに関する記事一覧

採用動画の4つのメリット


まずは採用動画を活用するメリットについて見てみよう。

特に最近は、幅広い世代で「動画視聴」は日常の中に習慣化されてきている。そのため、会社説明会で流すといった従来の利用方法だけでなく、WebサイトやYouTubeチャンネルなどに動画を置いて見てもらうことも良いだろう。

1. 企業のPRやブランディングにつながる


テキストと比較して、映像はより多くの感覚器官(視覚+聴覚)にはたらきかけるので、理性的な理解よりも、より感情的・本能的な理解を促すことができたり、非言語的な印象を届けられるツールだ。

まだ定説とは言えないが、国内外で企業などによる調査では、映像を見たときの学習効果や記憶の定着のしやすさなどが、文章を読んだときよりも高いといわれている。

動画は映像(視覚)だけでなく、音(聴覚)を組み合わせることにより、よりイメージが人の意識(脳)の中に入っていく。そのため静止画に比べ、圧倒的な表現力と豊富な情報量を伝えられるだけでなく記憶にも強く残るのだ。

動画を使って、例えば企業が存在することで変化した社会や、その実現のために奮闘する社員の様子などをストーリー化して伝えることができれば、その印象はより強く視聴者の記憶に残る。これが結果的に、自社のブランディングにも寄与する。

2. 文字では表現しにくい会社のイメージ伝達


上に挙げたことに関連して、パンフレットやWebサイトの募集要項や社員インタビューといった文字要素だけでは伝えられない情報を伝えられる。

具体的には、映像としてのイメージは視覚と聴覚情報が合わさるので、よりダイレクトに求職者にメッセージを届けることができる。

特に、文章では伝わりにくい会社が目指す未来や、現在の社内の雰囲気や仕事の様子といった情報を直感的に伝えることに適している。新しい会社で働いている未来の自分のイメージが湧かせ、「こんな風に働きたい」「達成感のある仕事に挑戦してみたい」など求職者の前向きな感情をデザインすることに貢献できる。

企業のブランディングや採用活動に役立つ情報を配信中
次ページ > 人に依存しない情報発信が可能に

文=小野祐紀

ForbesBrandVoice

人気記事