私たち「福島ユナイテッドFC」はサッカークラブでありながら未曾有の大震災、原発事故からの復興を願い、【農業部】を発足し、福島を代表する農作物である桃やりんご、お米、アスパラガスなどを選手・スタッフで生育している。
Jリーグの試合会場や街のイベント会場では、県内の農家から直接仕入れた新鮮野菜、6次化商品を販売・PRする「ふくしマルシェ」も開催。
サッカー、スポーツのファン・サポーターをはじめ、より多くの方に、福島の魅(味)力を知ってもらう機会を増やし、試合会場やイベント会場だけではなく、「いつでも、何度でも」、福島の魅(味)力を取り寄せていいただけるように、『福島ユナイテッドFC農業部公式オンラインショップ』を6月1日にオープン。選手・スタッフが育てる農産物のほか、これまでPR・販売していた福島の特産品を購入できる。
サッカークラブである我々が、なぜ農業をはじめた理由からオンラインショップ開設までの経緯を紹介させていただければと思う。
選手が育てる農産物
風評払拭活動からのスタート
福島県の農水産業は、東日本大震災に伴う原発事故の影響による風評により、大きなダメージを受けた。福島県で活動するサッカークラブとして、何が出来るかを考えた結果、2014年から県内の農家とコラボという形で、選手・スタッフが生育するりんごの生育からスタートした。
現在は、りんご(石川町:大野農園)、桃(福島市:安斎果樹園)、お米(福島市:カトウファーム)、ぶどう(福島市:鈴木農園)、ル・レクチェ(須賀川市:渡辺果樹園)、アスパラガス(喜多方市:エガワコントラクター)の6品目を生育している。
体験だけじゃない、ガチンコの農作業
選手、スタッフで手分けをして、クラブ全体で農産物の生育を行い、「福島ユナイテッドFCの農産物」として販売している。
ちょっとだけ農作業に参加して農業をPRしますということではなく、桃であれば木を1本単位で、米であれば田んぼを1反単位で購入し、自分たちの木、田んぼとして年間を通して生育を行っている(農家の皆さんの指導の下、6品目で年間約30回に及ぶ農作業を実施)。
桃の場合は、寒さが残る3月の摘蕾(蕾を摘み取る作業)から始まり、摘花、摘果、反射シート敷きから、夏の収穫までが我々の仕事となる。
選手たちは、午前中のトレーニングを終えると、食事をとってから、その足で農作業に向かう。例えば、桃の収穫は、夏の猛暑のなかでの作業。収穫を行い、そのまま選別作業、箱詰め、夕方の出荷まで半日丸々使ってのハードワーク。日頃から、トレーニングをしている選手たちでもきつい作業だが、寒さが残る3月の摘蕾、摘花、摘果、反射シートと積み重ねてきた集大成を笑顔で楽しみながら、積極的に作業に参加してくれている。