ビジネス

2020.05.11 07:30

いまこそ「無駄な会議」を 在宅チームビルディングでリーダーがすべきこと

Getty Images

「毎日オフィスで顔を合わせていたから、他のメンバーの業務の様子が見えていたのだが、在宅勤務となってから、その動きが見えにくくなった。」

「オンライン会議でとはいえ、メンバーとの双方向のやりとりが減りしにくくなり、だらだらとしてしまい、効率的な進行ができていないときがある。」

そんなビジネスパーソンの戸惑いの声は、私の耳にも頻繁に届いています。新型コロナウイルスによってさまざまな影響が生じていますが、いまこそ自らの働き方を劇的に変えるターニングポイント。

このような大きな環境変化の下では、“リーダーシップの変革”も問われていくものですが、「変革の必要性を感じながらも、何から手をつけていいか分からない」と頭を抱えている人はきっとたくさんいるでしょう。

今回から数回にわたって、チームワークの前提がリモートに変わったときのリーダーの心構えについてお話していきたいと思います。

まず、基本姿勢として、リーダーはポジティブであるべき。世の中の動向やその変化に伴う働き方への影響には不確定要素が非常に多くコントロール不能です。しかし、その状況に対する“捉え方”はいくらでも変えられるのです。

不自由さを挙げればキリがありませんが、「今だからできていること」「今しかできないこと」に目を向け、その効果や価値を最大化することに集中しようと意識してみてください。

例えば、「顔を合わせられない分、進捗確認のミーティングが増えた」という変化があったとします。捉えようによっては「これまでやらなくてもよかった情報共有のための会議に時間をとられ、かえって忙しくなっている」というネガティブな評価もできるかもしれません。

しかし、それは本当に“不要”な時間なのでしょうか?実は本来はもっと早くからやるべきだったチームにとって大事なプロセスを、「皆が集まる時間がない」という理由だけで省いてしまっていた。そんな見方はできないでしょうか。

在宅勤務への切り替えによって移動に使っていた時間が浮いたり、一時的に通常業務がストップしたりする中で、普段よりもチーム内のコミュニケーションにじっくり時間をかけられるのだとしたら、それは素晴らしい進歩だと捉えるといいでしょう。

逆に言えば、今のこの状況下でしか、ミーティングを重ねられる期間はないかもしれません。ぜひ積極的にチームで話す機会をつくったらいいと私は思います。
次ページ > 困難な今だから、できることがある

文=中竹竜二 構成=宮本恵理子

ForbesBrandVoice

人気記事