5G端末で挽回できるか?
ファーウェイは自社製の地図アプリなどを開発し、グーグルの穴を埋め合わせようとしている。しかし、現時点ではまだその試みは成功しておらず、海外ユーザーへのアピール度は低いのが現実だ。
「ファーウェイはまだ、海外市場をあきらめてはいないが、状況はかなり厳しい」と、ガートナーのLuは述べた。「ファーウェイがグーグルに代わるサービスとしてリリースしたHMS(ファーウェイ・モバイル・サービス)は魅力に乏しい」
ただし、ファーウェイが望みを託せるカテゴリが次世代の通信規格の5Gだ。5Gはモバイルの通信速度を飛躍的に高め、複数のデバイスを接続可能にする。
ファーウェイは5Gに膨大な投資を行っており、CEOの任正非もWSJのインタビューで、「5G分野への投資額を2019年の150億ドルから、今年は200億ドル以上に伸ばす」と宣言していた。
今年の第3四半期から第4四半期にかけて、新規の5G端末がリリースされることにより、スマホ市場はやや拡大することが予想される。そしてファーウェイも、その追い風を受けることになりそうだ。
「5G端末の価格は、ミッドレンジからハイエンドの設定になる。自社製の5Gチップを開発済みのファーウェイは、この市場において優位なポジションに立てるはずだ」とカナリスのJiaは話した。